第13回 最終結果

総 評
第13回新人賞は応募総数が1930作品と、数多くのご応募をいただけたこと、まずは心より御礼申し上げます。
今回の新人賞は各期を通し、アイデア力に富んだ意欲的な作品を数多くご投稿いただけました。作品コンセプトが飛び抜けた作品もあれば、細部のこだわりに優れた作品など、審査をする側としても非常にわくわくしながら選考を進めることができたように感じております。結果として、各期で佳作に選出された作品は6作品と、近年では一番多くの作品が受賞されました。以前ご応募いただいた作品を改稿されたものから、新規でご投稿いただいたものまで、どの作品にもそれぞれの「ドラマ」が作品から湧き上がってくるような魅力があったと思います。しかし、審査会でも議論になりましたが、今回から新設された「大賞」が該当なしであったのは、作品の完成度という意味では、どの作品もまだまだブラッシュアップする余地が残されているからです。刊行されるまでの間、さらなる高みを目指し、今回の受賞された6作品が読者の皆様の目に触れた時、最高の姿で、最熱の鼓動を感じ取っていただけることを願っております。
また、すでにはじまっております第14回新人賞でも、多くの熱意あるご応募をお待ちしております。
審査員講評
三浦勇雄先生
今回は六作品中四作品がラブコメとジャンルこそ偏っていましたが、審査員の評価はなかなか割れていました。最終的には順当な受賞結果に落ち着いたように思いますが、それでも歯応えのある審査会でした。
今回の受賞作品を読んで一番気になったのは、主人公についてです。
何処か「主人公の個性」というものが軽んじられているように感じました。言動に好感が持てなかったり、物語の都合でキャラクターがぶれて一本筋が通っていなかったりなど、作り込みの甘さが頻繁に見受けられました。
ヒロイン、ストーリー、構成、文章力……創作をする上で大切なものはいくつもありますが、とにもかくにもまずは主人公だと僕は考えています。
読者は基本的に主人公の目を通して物語と向き合います。主人公が抱く感情に同調し、主人公のする行動によってカタルシスを得ます。主人公がヒロインの笑顔にドキッとすれば読者もドキッとするし、主人公が逆境を乗り越えた瞬間、読者も大きな達成感を得るのです。
その主人公の個性、キャラクターが定まっていないと、どうしても物語に入りにくくなってしまう。読者がヒロインのかわいさをより身近に感じられるように、ストーリーの緊迫感をよりリアルに感じられるように……より深く物語に参加できるように、主人公のキャラ立てはしっかりとやらなければいけません。少しだっておろそかにしてはいけない。
最優秀賞を獲得した『僕の知らないラブコメ』は内容の面白さもそうですが、何より主人公のキャラクターが物語とがっちりと噛み合っていました。他の受賞作品の主人公たちと比べても明らかに個性が立っていた。この点も最終的な結果につながったのではと思います。
さがら総先生
三人の審査員それぞれが一位に推した作品が異なり、侃々諤々の議論を交わした末、最優秀賞はそれら三作とはまた別の作品になるという複雑な結果になりました。
それだけ実力伯仲した回だった、ということかもしれません。おかげさまで、楽しく読ませていただきました。
最優秀賞の『僕の知らないラブコメ』はある意味で一般向けのような青春ストーリーでした。一人称の語り口調にセンスを感じます。素晴らしいです。物語の主題もはっきりしていて、中盤までは掛け値なしに面白かったです。
終盤の伏線なき展開が残念ではありましたが、それでも最終的に本作が一位となったのは、大きなポテンシャルを誰もが認める作品だったからでしょう。個人的にも大好きです。今後に期待しています。
優秀賞の『絶カノ(甘口)』はいわゆるハウツーものをベースにした、今の市場に受け入れられやすいラブコメだと感じました。読者の求めているものをきちんと把握した上で、ひとつの物語としてまとめあげる。これは本来、非常に難しいことだと思います。
構造上、必ず求められる先輩ヒロインの魅力の面でやや不安がありますが、始まりから終わりまで丁寧につくられた物語でした。作者の力量を感じます。続きを読むのが楽しみです。
審査員特別賞の『ポンコツ勇者の立身出世』、『好感度100から始まる毒舌美少女攻略ライフ』はそれぞれ熱烈に支持する審査員と、拒否反応を示す審査員がいました。どちらも目を瞑るにはちょっと大きすぎる穴がありながら、それでも抗いがたい魅力がある。往々にしてこういう作品こそが天下を取るのではとも感じます。
佳作の『AI少女と同期した俺のクソゲー攻略ログ』、『幼女探し』はコンセプトが明確で、目指すべきところがわかりやすい作品です。改稿を重ねて、そのジャンルにおいてひとつの完成形となるのを応援しています。
受賞はスタートで、この先にゴールはありません。終わりなき仕事をがんばりましょう。ぼくもがんばります。
ところで、今回の審査では、応募作の完成度と将来性との関係について考えさせられました。
一般に、商業作を読む場合、そのお話が面白かったかどうかが全てだと思います。これは楽しかった、満足した。これはつまらなかった、残念だった。大多数の読者にとって、それ以上の感想は必要ないはずです。
しかし、新人賞だけは勝手が違います。
この作品はよくできている、今すぐ店頭に並んでいてもおかしくない。そういうふうに評された応募作Aが、こちらはかくかくしかじかな理由で明白な欠点がある、直すには時間がかかる、などと異口同音に指摘された応募作Bと同列に並べられる。現状の完成度に違いがあろうと、必ずしもそこで差がつくわけではない。
そういう奇妙なことがありえる場です。なぜそうなるのか。
それは偏に、新人賞では「面白い作品」であることと同じぐらい、「面白そうな作品」であることが求められている、ということでしょう。編集者という方々は、原石を拾い上げて書き手の将来性にベットすることに喜びを感じるものなのです。
昨今はネット小説が盛んですけれども、新人賞は読者の厳しい視線にさらされる前の、最後の貴重なトレーニングの場であるのかもしれません。
真に優れた書き手となるため、作家志望者の方々にはぜひ有効に活用していただきたいと思います。
志瑞祐先生
まずは受賞者の皆様、ご受賞おめでとうございます。今回はバラエティに富んだ六本の作品が受賞しました。流行を押さえた作品もあれば、流行なんて関係ないぜ、みたいなノリの作品もあり、ジャンルも様々で、楽しく読ませて頂きました。
そんな中、最優秀賞を受賞した『僕の知らないラブコメ』は、ライト文芸を思わせる文体で書かれたド直球の青春ラブコメです。少し懐かしいジュヴナイルSF的な設定が、ストーリー、文体とマッチしていて、とても爽やかな読後感でした。優秀賞の『絶カノ(甘口)』は、近年流行の兆しのあるコミュニケーションハウツーを題材とした作品で、巧みな構成としっかりとした描写力が高評価でした。『AI少女と同期した俺のクソゲー攻略ログ』は設定の粗さを指摘されつつも力業で読ませてしまう勢いを、『ポンコツ勇者の立身出世』は現代的なセンスと会話の面白さを、『幼女探し』は文章のリーダビリティ、『好感度100から始まる毒舌美少女攻略ライフ』は、審査員の意見は大きく割れたものの、一点突破で届くヒロインの造形が評価されました。
ところで、審査員の役目を頂いて今年で三年目になるのですが、投稿者の方にひとつお伝えしておきたいことがあります。それは、審査員、編集者の作品に対する評価は、おそらく、皆さんが思っているよりもずっとバラバラで多様性があるということです。コンテストでは『いい作品』が高い評価を受ける、と思いがちなのですが、『いい作品』の定義は人によって千差万別で、正解なんてありません。実際、審査会の場で満場一致の評価が出ることなどはほとんどなく、審査員どうし、編集部の中で真逆の評価が出ることもしばしばでした。ある人にとっては『稚拙でひどい作品』だったものが、ある人にとっては『破天荒で最高の作品』かもしれない。あたりまえのことですが、忘れがちなことでもあると思います。十人が散々な評価をしていても、誰か一人の心に深く突き刺されば、その作品はきっと成功します。そういう一点突破な戦い方もあると思います。
『僕の知らないラブコメ』くそたわけ
作者コメント
初めまして、くそたわけと申します。
この度は栄誉ある賞を頂き、審査員の先生方、関係者の方々に感謝してもしきれません。
最優秀賞のご連絡を受けた日の朝、たまたま見たテレビの占いで『今日は良い知らせがあるかも。電話は早く取るのが吉』とあって何か運命めいたものを感じました。
五位の牡羊座でそれだったので、四位以上の星座の方々はその日皆宝くじが当たったのではないかと思っています。
ともあれ、まだスタートラインに立ったばかりです。
頂いたチャンスを無駄にしないよう、精一杯走り続けようと思いますので、どうかよろしくお願い致します。
審査員コメント(三浦勇雄先生)
独特の雰囲気といい、緩急のある展開といい、今回の受賞作品の中で最も「読ませる力」を感じた作品でした。本作に特殊と言える設定はたったひとつしかないのですが、そのひとつしかない設定を見事な切れ味で活かしており、中盤の急展開は特に引き込まれました。
主人公の存在も大きかったです。彼の個性がしっかりと描かれ、かつ設定に上手く合致していた。主人公が主人公として物語を面白くする役割を確かに担っていました。
ただ、終盤のまとめ方に粗さが目立ちました。最終的に普通の青春小説に落ち着いてしまったことも個人的には残念な点でした。この物語が至る結末としてこれはこれで正解(のひとつ)だとは思うのですが、何かもう一個、設定を(今までとは別の形で)活かした展開がほしかったです。
それでも確かに「面白かった!」と言える作品です。何より、タイトルのつけ方や主人公の語り口など、随所に作者のセンスが光っていました。改稿を経て進化した姿をとても楽しみにしています。
『絶カノ(甘口)』銀乃英介
作者コメント
投稿歴6年、ぼちぼち年季が入ってくると、佳作の電話連絡時期を勝手に予想するのがありがちな投稿者と思っていますが、今回もその予想時期を大きく過ぎ、まーしゃーないかと思っていた矢先、メールで受賞連絡が来ました。ええ、メールです。電話でのリアクション練習は完全に無駄になりました。
さて本作は第12回新人賞の3次通過作を大改造したものですが、初心に返って、まるで処女作のごとく、とにかく自分の好きなものを詰め込むような改稿でした。
そういえば処女作も3次通過させていただいたのがこの賞にこだわるきっかけでしたが、それはさておき、このような賞でご評価いただき誠にありがとうございます。
まずは本作、一年前の投稿時からさらなる大進化を遂げておりますのでよろしくお願いします!
審査員コメント(志瑞祐先生)
恋愛ハウツーラノベという今風のコンセプトを上手く料理しており、テーマとエンタメのバランスが良く、構成の巧みさ、文章の読みやすさなど、投稿作の中でも抜群に完成度の高い作品でした。コンセプトを明確に打ち出した作品は、ともすればキャラクターのほうが疎かになってしまいがちなのですが、この作品はヒロインたちがそれぞれ魅力的で、可愛く描かれていたと思います。作中で語られる知識も豊富で面白く、これを読めば引きこもりラノベ作家でもコミュニケーション強者になれるかも、と思えた作品でした。
『ポンコツ勇者の立身出世』藤川恵蔵
作者コメント
どうも始めまして。藤川恵蔵です。
自分は子供の頃から小説を書くのが楽しく、苦にならなかったので、てっきり小説家は天職だと思っていましたが、実際は落選の繰り返し。
さらには一度落選する度に風邪を引く程メンタルが弱いので、心がへし折れかけましたが、こうして賞を頂けて本当に嬉しいです。受賞が決まった時も動揺し過ぎて結局風邪をひきましたが。
こうして選んでいただいた審査員の先生方や編集部の皆様には、感謝してもしきれません。
私事ですが、何時まで経っても夢を叶えられず、グズグズと弱音を吐きまくっていた自分を励まし続けてくれた両親に、心からの感謝を。
本当にありがとうございました。
早く一人前になれるように頑張りますので、皆様どうぞよろしくお願いします。
審査員コメント(さがら総先生)
学校では評価されない項目だらけの最弱が世界では最強となる、いわゆる最弱最強ストーリー——と見せかけて、最弱はあくまで最弱のまま、知恵と覚悟で勇者の介添人となる物語でした。
初読時、最も面白く感じたのが本作です。下手にひねくれることも傲慢になることもない、フラットな感性を持つ主人公は、誰にでも書けるものではありません。聖剣とのコミカルな掛け合いも、大きな魅力だと思います。
惜しむらくは、プロットの形跡が認められないこと。
ポンコツ主人公だけに聖剣の声が聞こえる。また、物語中盤において奇妙な現象を起こす。大きな謎であり伏線であるはずのそれら設定に対する説明が、作中に一切ありません。話が終わっていない以上、本作は審査基準に達していないのではないか、という厳しい指摘もありました。
それでも、この作品には捨てきれない「味」があります。絶対に面白い話だと思うのです。改稿には絶妙なバランス感覚が要求されるかもしれませんが、真に完成した物語を読むのを今からとても楽しみにしています。
『好感度100から始まる毒舌美少女攻略ライフ』零国祥人
作者コメント
はじめまして。零国祥人と書いて、おくによしと、と申します。
この度は審査員特別賞という栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。こんな素晴らしい賞に選んで下さった審査員の先生方、編集部の皆様には感謝してもしきれません。
受賞のご報告を受けて独り感慨に浸っていると、ふと以前、親友のH君が「お前が作家になることあったら仕事辞めてニートになってやる」と言っていたのを思い出してしまったので、先ずは彼と共にこの喜びを分かち合おうと思います。
自分の中の「おもしろい」が、誰かの中で「おもしろかった」と感じてもらえるよう、そんな気持ちを胸に執筆に励んでいこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!
審査員コメント(三浦勇雄先生)
難点は決して少なくありません。シチュエーションのパターンが少なく単調であること、主人公の言動に好感が持ちにくいこと、特定作品の影響が目立つこと(その影響が作品の面白さに貢献していない)など、残念な部分は多い……のですが。
ただひとつ、ヒロインの存在が僕のツボにハマりました。
とても不器用で面倒くさい性格をしたヒロインです。ものすごく簡単に言えば「口を開けば毒舌ばかりだけど、内心の本音は激甘」という女の子なのですが、そのギャップが妙に愛おしくて、終始ニヤニヤしながら読んでしまいました。
きっと人を選ぶ女の子だと思います。三人の審査員の中でも僕しかハマっていなかった。その原因の大部分はシチュエーションの少なさにあるのだと思います。とにかく話のバリエーションを増やすこと。その点に注力すれば彼女の魅力が今よりたくさんの人に伝わり、もっともっとニヤニヤできる作品になるはずです。応援しております。個人的にも!
『幼女探し』青空雲
作者コメント
今まで何度も落選を重ねてきました。高校生のヒロインを魅力的に書くために尽力しましたがほとんどすべて凡庸だと評価されてきました。愛が足りなかったのかもしれないと思いました。なので、今作ではダメ元でしたが初めて自分の大好きなヒロインを小説に書きました。流行や受けなどを一切考えずに自分の欲望にのみ従いました。その結果、なんと受賞することができました。とても嬉しいです。やっぱり小学生は最高でした。
審査員コメント(さがら総先生)
四人の幼女とたくさんいちゃこらして、一人の合法幼女を見つけ出そう!
……という一部紳士層に向けられた一点突破作品。物語のほとんどがヒロインたちとのコミュニケーションに費やされている点は、非常に清々しくてよろしかったです。
ただ、この幼女たちは本当に読者の満足するキャラクターに仕上がっているでしょうか? 訓練された紳士諸兄の視線はとても厳しいものです。パターン化された属性を描くなら、とことんその属性の可愛さをアピールしてほしいと感じました。
作品の売りははっきりしているだけに、その武器はきちんと研ぎ澄ませる必要があります。全力の可愛さで我々紳士たちを殴りつけて萌え転がしてくれたら嬉しいです。
『AI少女と同期した俺のクソゲー攻略ログ』久追遥希
作者コメント
はじめまして、久追遥希と申します。くおうはるき、です。微妙に当て字なのは許してください。
自分が初めてライトノベルに触れたのはもう10年近く前のことになります。一瞬で虜になり、そのまま執筆の道を志しました。
なので当然、受賞は1つの夢だったのですが…こうして叶ってみると、何と言うか、すごいですね。想像以上の嬉しさと同時に、期待と不安が際限なく溢れてきます。
ともあれ、せっかく立たせてもらったスタートライン。どこまでも駆け抜けていきたいものです。
最後になりましたが、自分の作品を選んで下さった審査員の皆さま、編集部の皆さまに深く感謝を申し上げます。
精一杯頑張りますので、どうかよろしくお願いします!
審査員コメント(志瑞祐先生)
正直、文章は荒削りで、設定にも細かな穴が多い……しかしながら、それでもページをどんどん捲らせてしまう熱と勢い、読ませる力とでもいうべきものが、この作品には確かにありました。細かいことを気にしなければ、読んだあとの感想はただ『面白かった』です。ヒロインを救うためゲームに挑む主人公は素直にカッコよく、感情を揺さぶられました。この熱さを保ったまま設定面を改善すれば、化けるかもしれない、そんな期待を抱かせる作品でした。
第四期予備審査 結果
2017年1月1日~2017年3月31日応募分
第四期予備審査 応募総数475作品
佳作(順不同)
- 『好感度100から始まる毒舌美少女攻略ライフ』零国祥人(25)石川県
第三次選考通過(順不同)
該当作品無し
第二次選考通過(順不同)
『魔法の種と魔術黎明期』川口拓也(21)群馬県
『鳥の子供たちのためのソナタ』真木薫(35)京都府
『三度の飯よりロリータ×ロリヰタ!?』吾妻かがみ(32)千葉県
『NAMELESS』一条瀧良(32)神奈川県
『魔導と科学のレボルシオン』ブチ(17)兵庫県
『水際フィルムフェスティバル』小野寺旗作(27)埼玉県
『ブライのコブシ』松村栄作(26)大阪府
『小夜子は嫌な女』シニカルブレイン(32)三重県
『FANTASY SURVIVAL』黒助(28)鹿児島県
『機神英雄譚 クライアス』綾式詩仙(28)愛知県
『AI CRY-sis ― Error & Evolve & Dialogue ―』枝戸葉(32)香川県
『絶対ワガママ至上主義~異世界王女の《秘密》防衛ログ~』久追遥希(22)千葉県
『新米夫婦の地図描き冒険者』蜜風諒(36)大阪府
『ウルフマン -迷宮ダンジョン攻略の冒険譚』泥水すする(26)神奈川県
『フローズン・プラネット』米谷悠里(30)滋賀県
『男子力ウォーズ』ナンブ(33)東京都
『灰ノ探偵』杉薙コウタ(20)兵庫県
『わけありエルフと魔王の器 ―親子はじめました―』縁香(20)東京都
『異世界喫茶インAKIBA』月浜咲(29)宮城県
『全てが彼女を好きすぎる』綾坂新(29)富山県
『天然少女と闇堕ち女』∞(21)栃木県
『ブレイバー・イン・ドリーマー』黒伊きつね(27)大阪府
『妹の××を俺だけが知っている!』海月トス(20)東京都
『ゆーはぶ』十元凶(24)埼玉県
『H遊記』武智統馬(22)千葉県
『誓いのスリーアウト』鎮野ゐゑる(30)和歌山県
『モノクロぱれっと』たかじん(27)大阪府
第一次選考通過(順不同)
『彼女の金色の瞳は俺との未来を映す』武州正藍(41)兵庫県
『野球部補欠の戯言(ざれごと)』君也何処(19)鳥取県
『ミルリアナの果実』七海詩音(21)北海道
『姉ちゃんが釘宮病な件』戯一樹(30)三重県
『死神メリーと、その従者』天上レイ(22)東京都
『SEALs』味見たまご(25)愛知県
『先生!トイレに行ってもいいですか?』木庭葉(26)東京都
『ZOMBIE HERO』君也何処(19)鳥取県
『神殺の希望の災厄〈パンドラ〉』神無月真紅(18)千葉県
『世界が終末を迎えるみたいだけど、正直どうでもいい。』高倉porn(17)奈良県
『セカイ系「C」ゲーマーは彼女と星を未る』水原蔵人(32)徳島県
『Monochrome ―モノクローム―』鈴(20)徳島県
『象乙女ジェット』坂月花火(38)東京都
『白魔術師の狂生』きき時ト生(32)岩手県
『アネモネちゃんはSSS〈トリプルS〉!』東堂雪広(26)山形県
『不義七思はタイムリープの夢を見るか?』cry-me(30)愛知県
『とおき異産のリリカナクラウン』学倉十吾(41)愛知県
『エア・マスター』金暮銀(42)北海道
『アメジストの軌跡』キリシマセイ(32)兵庫県
『魔王が来た』神尾源一郎(24)沖縄県
『アームド・ユートピア』乙也勉(29)秋田県
『双極の魔剣』心音ゆるり(26)福岡県
『ごめんね、ありがと。』百合咲紅葉(21)滋賀県
『今すぐにでも狂いたい May Like Love』彦瀬海雲(19)愛知県
『神崎家の異世界事情』未確認(30)熊本県
『マジェスティック・マジカルガール』平河遊十(23)大阪府
『伝説の勇者!? いいえアイドルです!!』粕谷貴久(37)埼玉県
『神より人の神骨頂』篶杜衛(22)東京都
『海先輩は、ボクを通して解決する』虹元喜多朗(28)石川県
『もしも学園を天下統一するならば』秋桜蒼(34)東京都
『桜の死に神』しらたまきなこ(43)北海道
『リア充を爆発させたいので、魔女に弟子入りしました』山本篤史(31)愛知県
『神山ルリ子のカミキリ日和』原すばる(25)東京都
『転生魔王のワールド・リバースド ~転生すれば天国という風潮、一理ない/僕はハーレム作ります~』ニート鳥(29)香川県
『幽仙記 正義と■の話』たなかたけのこ(26)神奈川県
『青銀の竜騎士』スーパーオレンジ戦車兵(21)千葉県
『女王子高生ストーリー』荒谷(21)宮城県
『ウチの家族のせいで街が最終戦争なんですが』七星パッチ(20)大阪府
『RED DATA -稀少種保護管理局-』篠宮夕(22)神奈川県
『ある少女が語る二度目の死神保険』神楽乃かもめ(27)東京都
『屈辱女神』あざなのふみ(26)神奈川県
『ブラックホールだよ。君の妹、食べていい?』あざなのふみ(26)神奈川県
『共鳴領域のヴァンパイア』司原良馬(18)大阪府
『ゴミと悪魔と甲子園の夏』白河丁路(25)東京都
『せきららセラピー』増田翔太(27)愛知県
『ガンムス ~~お嬢様戦乙女(ワルキューレ)宇宙(そら)に舞う~~』?-Engine(48)山形県
『少年くのいち忍法帖』鶏卵(21)神奈川県
『朧げなる者の哀歌』川村淳一(29)東京都
『僕の動画は黒歴史』徳中とく(17)北海道
『ノリユキくんは二人いる!』霧島静間(24)千葉県
『永遠の箒星』ますたかきょうたろう(40)東京都
『ラビットフットなんて飾りです』錦城晴太(47)東京都
『薔薇園炎上 -无翼のロゼリア-』天笠秀彦(29)東京都
『生贄になった俺のけしからん二週間』荒川晶(28)埼玉県
『Neck&Romance』浦戸モヨコ(25)神奈川県
『覇竜祭のグラージス』樹神一樹(22)愛知県
『恋するヒメヒコ・テレキネシス』杉山勝哉(21)大阪府
『史上最凶の魔導書108円(税込)』峰龍太郎(19)愛知県
『99』ツカサショウゴ(24)福井県
『黒歴史より愛をこめて』朝倉優馬(21)東京都
『未来の未成年者センターへようこそ!』桜餅一つ(41)静岡県
『のうひん!』かなたん(36)兵庫県
『それは奇跡の起きない夢の中で』柳ヶ瀬紀奈子(20)石川県
『ラグナレクの魔法剣士』芝倉漣治(36)東京都
『誰かが戻した時間』DAi(28)愛知県
『これが俺達の恋愛戦争!』雨時時雨(20)大阪府
『こっち向いて彩乃ちゃん』上地紅葉(19)大阪府
『銃器と魔研者』小出茂(21)東京都
『ワーク・スタディ・バランス』渉遊一(23)東京都
『催眠術師とサクラさん』ウオタミ(25)高知県
『人見知り生徒会長育成記録』高橋将(22)東京都
『恋のレッスンひぃふぅみぃ なら悪魔祓いで韻踏み』かえで(28)東京都
『蒼色のケントゥリアー硝子片ー』熱田あつ(24)愛知県
『キスして、魔法少女に奇跡をください』水瀬結葉(30)新潟県
『花は多くは語らない』天堂京(17)埼玉県
『鬼畜武器屋の営業日誌』橘正巳(32)大阪府
『プリマドール』七咲龍臣(27)埼玉県
『Not Found Hero』木質(29)愛知県
『転輪する福音』押しボタン(21)茨城県
『転生警察―警視庁異世界案件特別捜査課―』蓋付昇(26)東京都
『スピリットアームズ』本山葵(32)熊本県
『落ちこぼれ帝国騎士と廃棄姫』天柳啓介(20)埼玉県
『勇者のせいで、カレーが販売中止になりました。』ヤノシカ(21)広島県
『太陽のノア』青辺獄(30)東京都
『異世界で大成しようが現実で通用しなきゃ意味がない!』大垣衣装(21)東京都
『UMA-Ride!』橘カレラ(29)宮城県
『絵空事のアリス』音無白野(20)大阪府
『東京曼陀羅』シンメイ(33)東京都
『男の奇跡、女の奇跡』フタリ組(21)愛知県
『猫手エンゲージ』西雨(27)埼玉県
『月とリコリスと反重力』芳野渓(28)神奈川県
『勝利と呪いの殲滅兵器』空軌乃廻(17)東京都
『崩壊と再生のエデン』櫻井翔平(23)東京都
『黒鉄の魔神』石筒尚香(27)千葉県
『リアル幼馴染なんて』尻切蜻蛉(20)静岡県
『強くてニューゲーム⇔弱くてコンティニュー』大垣衣装(21)東京都
『libra [リーブラ]』日月仁(31)宮城県
『悪霊憑きのせいで彼女が出来ないのだが』森園椛(21)神奈川県
『(俺にとって)最高レアの彼女と夢を見る』月見秋水(26)千葉県
※審査後、重大な規定違反が発覚した作品は、選考の対象外として審査結果から除外させていただきました。
第三期予備審査 結果
2016年10月1日~2016年12月31日応募分
第三期予備審査 応募総数452作品
佳作(順不同)
- 『ポンコツ勇者の立身出世』藤川恵蔵(29)奈良県
- 『AI少女と同期した俺のクソゲー攻略ログ』久追遥希(22)千葉県
第三次選考通過(順不同)
『魔法使いは化学反応の夢を見るか?』小川太郎(21)埼玉県
第二次選考通過(順不同)
『ジーン・ドライヴ~freezing of time & lover~』語部螺旋(33)神奈川県
『吸血探偵オーギュストの事件簿』真木薫(35)京都府
『悪魔とボクの千年戦争』天堂流一(29)山口県
『神なんていない』三角四角(19)埼玉県
『その想いは機械仕掛け』川永春執(19)高知県
『銀腕の決闘代理人』読図健人(27)東京都
『マジョリティゴシップ、マイノリティセブン』島里将司(28)大阪府
『拳と魔法の純「ファンタジー」文学』兵聖(32)栃木県
『毎日殺伐! 日めくり暴言カレンダー!』しゃけ(31)神奈川県
『なまけ者の襲撃』泥団子先生(31)千葉県
『エンジェル&フットボール』吉田定理(28)群馬県
『勇者の脂肪で世界がヤバイ』何処之どなた(36)東京都
『広告で君と出会って』西山ケイン(29)神奈川県
『ニーモニクスの雲』増田翔太(26)愛知県
『引きこもり勇者VS学級委員長まおう』春日山せいじ(36)石川県
『火涙の少女』櫻島巡(16)佐賀県
『お客様は神様です!!』灰道幸(23)新潟県
『異世界クルーは、今日も救済(はたら)く』櫻川コウ(23)北海道
『人物館』金暮銀(42)北海道
『欲望の赴くままに』心音ゆるり(26)福岡県
『怪奇ドキドキ☆モノノケ奇譚・戦慄退魔兄妹!』永久喜一(31)神奈川県
『ラストスタンディング・ガール』ハンブルシープ(42)埼玉県
『JK(女子高生)だけどJS(女子小学生)に戻りたい!』大辻イズミ(27)東京都
『この、魔法のない世界で』秋津夕二(25)新潟県
『レンズを覗けばマルハダカ』新山いつき(29)栃木県
『青いりんごを隠したのは。』赤根みつの(29)韓国
『豊胸除霊バーストアップ(貧)』佐佑左右(25)秋田県
第一次選考通過(順不同)
『ようこそプリミティブエイジへ』如月和文(41)千葉県
『インブランク』平沼辰流(23)愛知県
『オタライフ』蒼島タク(16)埼玉県
『紫月界のプリンセス』姫御妥誉(41)千葉県
『ボルタリア騒乱記』仁科篤典(43)大阪府
『引き篭もってたら悪魔召喚やっちゃった!』如月和文(41)千葉県
『パンストジャンキーとツインテール』けるたん(21)兵庫県
『六界高校ハーフ☆スターズ』愛原『♥』ピエロ(29)東京都
『SAVE警察』川口敦史(41)京都府
『はい、人外ちょっと集合』健ちゃん(19)東京都
『俺は彼女を作るぞー!』根瀬英代(38)静岡県
『アケ☆コイ』水原蔵人(32)徳島県
『百合しか愛せない俺が悪いのか』エイツ(23)福岡県
『銀のベナンダンテ』福来一葉(26)滋賀県
『キミの隣で「わん」と鳴くっ!』けるたん(21)兵庫県
『女姉妹に性的にいぢめられている兄/弟向けの小説です』桐井鬱間(20)奈良県
『平和じゃないけど、それでいい。』瀧基庵(17)鹿児島県
『レディー・ホー ~お嬢様が船長になった理由~』吉井重治(52)大阪府
『メランコリックサニー ~つづれ屋の妖怪たち~』猛光慎太朗(30)北海道
『クラストロノーツ』日口廿日(29)東京都
『お伽噺モドキと鈍色の指輪』川口拓也(21)群馬県
『ヴァルキリーレコード』きたみち(44)長野県
『子連れ傭兵のバトルライフ』黒永夕(24)大阪府
『僕と彼女の黄金伝説』鶏卵(20)神奈川県
『人型機兵・フィアの異世界召喚』湯上日澄(32)大阪府
『オモテとウラのパラドクス』渡瀬翔(26)兵庫県
『テロスエウケー』雪木綾(23)東京都
『縁に導かれしは黄泉の国の陰陽師』Cosmo(30)茨城県
『スクールライフ、リトライ』風見樹(38)大阪府
『リインハートの勇者』白羽スギ(19)静岡県
『魔法少女・伊捨星歌の絶望飛翔』湯上日澄(32)大阪府
『災厄のヨツン』環乃結城(33)熊本県
『キミの価値(ねだん)』神谷蒼澄(24)東京都
『終のエクスマキナ』沖田七五(31)静岡県
『これが俺の青春賛歌』昇田久々乃(25)東京都
『放課後チェックメイト』黒川九郎(24)東京都
『異世界をチカンしたら大変なことになった件』飯塚ナオキ(35)神奈川県
『界先案内人 ~九条とミリアの場合~』兵聖(32)栃木県
『【何も知らない巨人の初めて】』兵聖(32)栃木県
『俺は君に愛されたい。』夏井優樹(29)沖縄県
『ゲーム・ウォーズ』青谷翔(24)東京都
『無重力マニア』しゃけ(31)神奈川県
『貧乏なオレとお嬢様な彼女』hiro(19)北海道
『ヒロイック・セレクト』唯風青葉(20)青森県
『ピコピコイド♪』北野賢(32)神奈川県
『ヤンデレ幼馴染みが魔法使いになって帰ってきました。』かじかん(19)神奈川県
『変態たちは話を聞かない』泥団子先生(31)千葉県
『99階層1階層目の魔物』吉田書蔭(21)山口県
『銀氷の覚醒~最強の欠陥品~』雨空花火(21)兵庫県
『のうひん!』かなたん(35)兵庫県
『殺したいほどに憎たらしい』粘留台地(27)東京都
『不死身のドラゴンの殺し方』本能寺かぼちゃ(31)東京都
『君に勝ちたい!』相模守(29)神奈川県
『体育会系魔術師の弟子』灰黒七歌(26)東京都
『自販機に魂なんざないはずだ』一文字修(28)栃木県
『進化の実証実験室』鶴野詩織(31)愛知県
『吹部恋愛』ふぁんとむゴリラ(25)千葉県
『ロリータとコンプレックス』都京(21)徳島県
『人類の脅威『しにがみ』は魔法少女が殲滅します!』かきあげ(18)佐賀県
『死神姫(デッドエンドガール)は毒林檎を食べたい』青緑ねこめし(30)東京都
『魔女、あるいは夜を彩る願いの欠片』小木真久人(21)京都府
『星空の晴れた日曜日』奈津大介(25)奈良県
『史上最強の腐女子』奈津大介(25)奈良県
『永遠なれ、豆野一族』潮見イッセイ(29)東京都
『そして魔女はセカイを笑う』平河遊十(23)大阪府
『鎖した猫のテンハート』新タ河江(21)広島県
『イースタン』黒木政仁(46)東京都
『Saikyouヒーロー』中島真希(17)韓国
『人と機械と純と不純』永生空(20)福岡県
『浮雲』正木颯。(23)東京都
『桃源郷へ帰るまで』あ助(33)北海道
『異世界RPG』あ助(33)北海道
『ジュラーテ・ミオ・カヴァリエーレ(誓いなさい。私の騎士)』幕張卓(22)千葉県
『夢幻心裏の流離譚』麦楼閣十夢(29)愛知県
『ドラゴン×竜×LOVE』幸野大河(26)熊本県
『お姉ちゃんのぷにぷにはモンスターでした』あざなのふみ(25)神奈川県
『水面に揺蕩う電海の月』Satoa(40)北海道
『スターライト・バレット鎧伝』藤沢計路(27)神奈川県
『萌戦』森義草(20)和歌山県
『青春タッグマッチ!』露姫四鳥(24)神奈川県
『千秋』浦戸モヨコ(25)神奈川県
『ラベンダーの花を好きになるまで』小林結(27)静岡県
『アステリズムの夜』倉都ゆうま(21)長野県
『ナイトウォーカー』夏川瑞貴(20)神奈川県
『Rule of Scramble 命の弾丸』天羽焼肉(21)奈良県
『ミストウォーカーズ』小林正謙(28)茨城県
『クラウド・B・クラフト!』さがん(23)富山県
『かつて、わたしは魔法少女だった。』ユエ(23)長野県
『異世界で最強の冒険者を目指します!』夜桜蒼(28)佐賀県
『やまんばが普通にいる日常で僕たちは生きている~やまんばさんと僕の夏』大原藍(44)福島県
『Hidden Pride』天羽焼肉(21)奈良県
『勇者の条件』髙月浩粲(33)東京都
『大和桜の舞う頃に』有佐愛里洲(20)宮崎県
『お便り妖怪クズハさん お手紙通りに依頼をこなす』岡墻利樹(30)大阪府
『異界からの誘い』緒方両子(22)大分県
『俺が俺を操作して、俺と俺を救う物語』江科壱一(31)栃木県
『僕は魔法使いになんかならない』檜本慧(40)千葉県
『ファンタジー・オブ・ザ・デッド』辻端薫(23)神奈川県
『ゴミ箱の女神さま』襟巻エツヲ(22)東京都
『ブラッディライン ~二人の灰色と偽りの死闘~』虹音ゆいが(28)広島県
『AINPC学園』T.HARUKI(21)千葉県
『その世界の先へ』流優(21)東京都
『どうせ、死にはしない。――都市艦ふだらくの栄螺鬼――』蛯原アキ(33)東京都
『勇者の次は魔法様!?』Piero.(19)東京都
『俺の部屋が世界の料理な女の子達のエキゾチックな香りで包まれたんだけど』濱田直樹(31)兵庫県
『ある日、突然! やらかしベイビー!』雨川流子(28)神奈川県
『明日は明日の雪が降る』大正耳又造(25)静岡県
『惑星えむ・えむ・おー』悠海このな(52)神奈川県
『主人公が成長しない方のラノベ』服部リョウ(36)静岡県
『俺の考えた自作ゲームを仮想世界で試遊体験する』能登島零子(21)石川県
『すすむ世界と歩く虫けら』高嶋智弘(37)北海道
『伝説の武具のサイズが合いません!』沢流奈(40)大阪府
『またいつか会えるその日まで。』如月にな(20)東京都
『コーヒー味の涙』風見鶏(29)長野県
『アルーシュの歌姫』遊加まこと(32)大阪府
『ラノベ系ヒロインがいるのに俺にラノベ系展開がないわけがないっ!』黒沢まこと(27)兵庫県
『インビー』王伊田健(24)東京都
『もし普通の男子学生が魔法学校に入学したら』以心伝心(26)茨城県
『今日も世界は変わってく』大瀬(32)神奈川県
『タイニーチューター』心音ゆるり(26)福岡県
『パラノイドリアクター』美郷徹(34)東京都
『異世界に転移させられた子供たち〈リロケート・チルドレン〉』澤乃くろ(28)茨城県
『うちの吸血鬼』平松亜郷(44)静岡県
『あたし、きれい?』七篠哲学(27)宮崎県
『1/2を求めて』シリンダ―(27)東京都
『遥か蒼穹』しぼりかぼす(20)岐阜県
『現実世界の空想兵士』心音彼方(27)東京都
『怪談戦 - Mysterror Versus -』泉八郎(43)兵庫県
『わけありエルフと魔王の器 ―親子はじめました―』縁香(20)東京都
『実結と恋と青春と』壱ノ瀬和実(23)岐阜県
『システマティック・シャングリラ』月夜見カエデ(19)広島県
『色欲地獄の救世主』霜月ニーサン(45)三重県
『嘘つきは青春の始まり』月城つき(20)栃木県
『変わり者』徳中とく(17)北海道
『聖魔戦記』西條紫(18)北海道
『センセイ』七海港(23)愛知県
『うちの姉貴はいつも喘いでる』猫田左文(25)兵庫県
『スラ子さんは不定形』黒木猫人(28)千葉県
『人間不審な俺と、メイドな彼女。』はと猫(17)大阪府
『月並詩歌の素描魔法』黒色鍵盤(27)茨城県
『I_AM_GOD.:神様はじめました。』家葉テイク(22)神奈川県
『不死身ファンタジアっ!!』黒木黒男(21)東京都
『世界で一番透明な君に捧ぐ』沖泰人(25)埼玉県
『黒と白の世界と』夕陽ゆき(19)兵庫県
『しろくろひゃくぴーす!』アキムラ(35)千葉県
『いつかの『幸福』を求めて』武内コウキ(21)千葉県
『恋の楽譜』にしむらそう(18)神奈川県
『Brain Box』黒木黒男(21)東京都
『鮮血の冒険者』北上九郎(29)愛知県
『異能塾ガイダンス』戸塚陸(24)東京都
『新世界のダンジョン』鎮野ゐゑる(29)和歌山県
『タグ・ガール ~女王様に踏まれて男の娘に迫られて柴犬に舐められる~』月見秋水(26)千葉県
第二期予備審査 結果
2016年7月1日~2016年9月30日応募分
第二期予備審査 応募総数490作品
佳作(順不同)
- 『絶カノ(甘口)』銀乃英介(34)北海道
第三次選考通過(順不同)
『幼女に命ズ』佐佑左右(25)秋田県 『脱ビッチ学園戦線!』戸塚陸(24)東京都
チャレンジ賞とは
チャレンジ賞とは、佳作には至らなかったものの、「光る才能がある」と認められた作品の 応募者に対して進呈するもので、各期ごと最大で1名の選出となります。
第二次選考通過(順不同)
『幸せな結末』武州正藍(41)兵庫県
『楽園のヴァンパイア』ミサキナギ(29)東京都
『僕らの選択肢、未来のつかみ方』春弍実(30)京都府
『伊咲貴音音楽教室』常野智博(21)新潟県
『素人が陰陽師やったらこうなった』金暮銀(41)北海道
『白銀に染まる空の下で』今問応樹(29)大阪府
『時間盗っ人の視点 -UNCERTAIN SIGHT-』すたりむ(36)東京都
『アイドルはいつだって世界征服を企む』さかなかさかな(27)東京都
『アイドル魔王とアイドル勇者と俺pの十三日間戦争』春日山せいじ(36)石川県
『半端貴族の奪回戦線』久追遥希(21)千葉県
『ファミリーファミリー』今問応樹(29)大阪府
『ダーティ・スウィート ~異端なる燕~』虹音ゆいが(28)広島県
『∞SPIRIT~浦山淳哉の物語~』千馬ヒロキ(20)千葉県
『魔王っ子様の教育方針』秋宮のん(28)滋賀県
『オートマティックラバー』増田翔太(26)愛知県
『αβ』∫海月(27)大阪府
『赫焉たるアーステア』天否衣(32)東京都
『余命6060日の生き様』鉄翼折(21)茨城県
『ザ・ドリームマッチ!』旭宏一郎(20)愛知県
『KLOOTZAK -クロートザック-』菅原健(21)千葉県
『Q「お前ってなんのために生きてんの?」A「モテるためだけど」』中山和彦(30)大阪府
『Foolish play』青宙十兵衛(23)岐阜県
『妹のためなら死ねる』富士明(24)東京都
『ゴミじゃない!』光村尚貴(28)埼玉県
『電子世界のヒロイズム』松崎祥(20)鹿児島県
『彷徨える神々の憂いごと』麦楼閣十夢(29)愛知県
『エクスブート・エンジェル』水崎綾人(20)宮城県
『遅刻魔界の名探偵』手科雅(24)千葉県
『ボツカノ』月見秋水(26)千葉県
『イワクツキなユメ』月見秋水(26)千葉県
『くれあ・ナンバーワン』零国祥人(25)石川県
『NEVER FORGET the RED -忘れ得ぬ赤-』蓮浦行(28)埼玉県
第一次選考通過(順不同)
『没落姫とセカンドライフ!』つよし(18)大阪府
『Knight』青夜まこと(23)東京都
『消失症候群』戯一樹(29)三重県
『電脳戦場の白血病魔』仙葉康大(21)宮城県
『私の先輩』蒼月紅又(44)秋田県
『いつか救世の神話たれ!』式岸四季(23)大阪府
『魔王はいるけど世界は平和』森田一生(50)埼玉県
『幼馴染みがしたいコト ~(美少女)+(フライパン)=爆発~』岬十湖(29)千葉県
『仮想〈ゲーム〉と現実〈リアル〉の警備員〈ガーディアン〉』羽多仲一生(22)愛知県
『銀時計のコンヴァージェンス』岩崎ヤタロー(18)宮城県
『特権階級の嘘つきたち』KANATA(30)大阪府
『「E」に至る方程式~名探偵雨宮雪於(あまみやゆきを)の受難~』降砂夢(33)北海道
『魔法世界の悪魔契約』鷹城啓司(17)石川県
『神々は尻尾によって癒される』きき時ト生(31)岩手県
『ツイてる彼女と不幸な彼と』田鹿奬(22)東京都
『感情の十二色相環』和野洋(28)神奈川県
『猫手エンゲージ 異常な日常恋物語』西雨(27)埼玉県
『終わりの世界のレゾンデートル』鷹城啓司(17)石川県
『バリア・バブル・ブレイク』大村チアキ(25)東京都
『アルトロモンド 魔女シンクレアの奇妙な戦争』虹江とんぼ(29)岩手県
『トライアングル・レイン』吾妻かがみ(32)千葉県
『メランコリー・ペイルライダー』九乃圭助(21)東京都
『ライトトイガン・チルドレン』影月朔(24)山形県
『桜海賊と幽霊船』天堂流一(29)山口県
『神眼のラプソディ』藤川恵蔵(29)奈良県
『断崖絶壁ヒトヅマン』鳴沢巧(36)秋田県
『野に咲く鉄の花』辰巳勝(19)茨城県
『ノン・リアル・ストラテジー』金暮銀(41)北海道
『学園戦隊メガネンジャー!』東尭良(47)大阪府
『文芸部~アウグスティヌスの告白~』安原裕史(15)新潟県
『ズメイ・ゴルイニチの息子』目田瀬恋也(38)神奈川県
『ネクロマンサー I←N THE NIGHT』成瀬鳴海(36)秋田県
『拗らせた異能力者と能力の心得』上社祐人(20)栃木県
『わしは幼女である』葵寺遼(25)大阪府
『天使の刻印と悪魔の烙印』鈴箱(21)大阪府
『孤狼と田舎娘のマリアージュ』七星ぱっち(20)大阪府
『花魁護衛に堕ちました』彩崎わたる(28)東京都
『心火』津島劔鋒金(24)大阪府
『真夜中に輝く太陽』鳴沢巧(36)秋田県
『神話のための天使狩り』弥生晦日(19)東京都
『ドッペルゲンガーたちの支配というかたち』海月みなも(34)東京都
『妖怪人間みこ×きの!』林保彦(26)東京都
『日暮荘の決まりごと!!』木田一也(21)神奈川県
『幕の向こうの男A』喜多藤匡樹(29)京都府
『物語は彼女たちを中心に回る』真木宮憲吾(19)長野県
『私はエンゼル』浦戸モヨコ(25)神奈川県
『シュウマツ・アフターライフ』浦戸モヨコ(25)神奈川県
『モンソラチョウ』水上葵(25)群馬県
『珈琲店で少女に遊ばれる!』鈴木木星(46)長野県
『アブソリュート・セブンス』河山タカヒロ(20)大阪府
『ヒリクスリスク』関根U吾(23)東京都
『白百合の勇者』火灯心(21)愛知県
『RPGと超能力が常識にされた世界』田村悠冴(33)東京都
『青春は屋上にあるはずだった。』とり(17)長野県
『新世のクロス・オーバー』影石黒徒(20)愛媛県
『畢罪の花』鎌田俊介(38)大阪府
『俺の妹は次元を越える』泥団子先生(31)千葉県
『リアライズ』泥団子先生(31)千葉県
『悪夢症候群』冬空こうじ(34)神奈川県
『漆黒のマリシャスインプレサリオ』玖太(26)福島県
『アマノジャクさまの願い事』後藤まがる(24)神奈川県
『魔導☆しょ』悠海このな(52)神奈川県
『掃除と彼女の関係性』中原有(23)京都府
『あの娘はギターなつくもがみ』何処之どなた(36)東京都
『二律背反シンドロゥム』緋月緋色(30)東京都
『サクラ咲く月夜のジーンリッチ~最終兵器とのくらしかた~』笊樺理太(28)宮城県
『ポストゼロ年代チルドレン』よしむらけんた(17)石川県
『男女合体オートツバスタード』小野寺広目天(33)東京都
『Crazy Slumwolf』月夜見カエデ(19)広島県
『夏の残響、夢の残り香』白石素数(26)東京都
『ガールズシック~病気なあの娘達と繁殖の日々~』永良慶次(22)奈良県
『スマホ大戦』東山幸(34)青森県
『魔ものならぬ和もの溢れる女子寮の管理人任されたんだけど』濱田直樹(31)兵庫県
『戦線のアンダードッグ』赤葦アキヒロ(23)東京都
『ぼくのお稲荷さんが狙われている』藤井ヒロキ(20)東京都
『小学五年生の妹が世界征服を目指す理由』刃渡堂四郎(33)埼玉県
『巫女てんてこまい』けろよん(38)兵庫県
『ワイングラスを添えて』武村一輝(21)滋賀県
『カオスアニマ ‐脳筋おじさんと生者見習いの女子高生-』椎名総(31)千葉県
『魔法学園×青春白書』Qキョクチ(21)神奈川県
『アプリ・ゴット・ウィッチ』笹鎌凹(19)兵庫県
『ボターニシャー・ガルテン』笹鎌凹(19)兵庫県
『クロス・ブレイク』笹鎌凹(19)兵庫県
『ストラディヴァリの背中』前野公音(31)福井県
『フルメタルマダム』ウオタミ(25)高知県
『探偵たちは夢と踊る』大辻イズミ(26)東京都
『ラノベに勇者は必要ですか?』時坂悠人(23)和歌山県
『白熱!すたくlove!』比良連(28)東京都
『メテオライト・ガール』天否衣(32)東京都
『私って、オタサーの姫なのかなぁ』田中義男(22)埼玉県
『灰色尻尾のユーニス、哀れな狼男を救う』三原B太郎(25)神奈川県
『少しだけ早い夏休みに』田中恥一郎(30)山形県
『神と魔神の恋愛模様』雨時時雨(20)大阪府
『大山さんと学ぶ 新説:子供の作り方』山田尚巳(23)福井県
『エンマのままでいさせなさい!』まかろん!(29)兵庫県
『絶対擬人化反対宣言!』姫路ゲンキ(23)千葉県
『彼女を生徒会長にするためには』宇木三(28)愛知県
『妹はパンツがはける』涼上銀(39)東京都
『ブレイバー』竹尾智裕(21)東京都
『空に昇れば』石橋陽太郎(25)神奈川県
『白銀のマテリアライザー』六藤幸一(25)大阪府
『[present],world』西村潤(35)埼玉県
『アウトサイダーズ』タジ(25)東京都
『/days.(スラッシュ・デイズ)』成希奎寧(23)群馬県
『アクセス・マジカ』萩野真(22)福岡県
『魔法使いの花婿』安井久留間(26)北海道
『チェンG』きやたく(21)東京都
『才女・榎本公子の悲劇と喜劇~女子高生はお笑い芸人になれるのか?~』TAC(30)富山県
『Infinity Skill Online』鈴木タカ(22)埼玉県
『旋空の竜虎ウィングス』森田崇(40)埼玉県
『瓶詰少女と偉大な魔法使い』照焼鰤之介(21)宮城県
『滅び行く我等にせめてもの餞を』秋嶋二六(40)千葉県
『ルリノカナタ』渋谷空知(32)東京都
『サイキックボーイ・デッドガール』中畑弘(21)埼玉県
『課金しようぜw』白澤光政(21)京都府
『鳳橋恭子の英雄目録』平河遊十(23)大阪府
『国民的魔法少女の担い手』川咲弐号(28)神奈川県
『Re:RPG』鈴林ゆき(21)埼玉県
『誰もがうら(や)むこの一家~ただし血の繋がりはございません~』藍上おかき(30)岡山県
『魔女の帰還』霜月ニーサン(44)三重県
『叛逆の赤い月』岩崎睦月(22)愛知県
『幽明境へ赴いて ~茂吉先生行状記~』織部泰助(26)福岡県
『理を外れた者』永田裕介(25)東京都
『たっきゅーと!』前川拓也(22)岐阜県
『生徒会長ホームズ』多摩章(27)埼玉県
『ヴァイス・ブルーメ』青宙十兵衛(23)岐阜県
『騎士の国の王子が魔法学園に転入した件』すて(49)大阪府
『イーハトーヴと銀河の淡雪』鈴林ゆき(21)埼玉県
『中学マイナス六年生』富士明(24)東京都
『バックレ・バック・パラドクス』舛若千冬(26)千葉県
『遺物と紋章のエヴィデンス』広田犬歩(27)千葉県
『魔法少女学園紛争 OMEGA』蒼ノ下雷太郎(29)埼玉県
『黒の翼 異世界の空』雪雷音(29)千葉県
『魔女の捨て猫』大北ガワ(32)茨城県
『CLOUD』青野森(44)長野県
『1から始める冒険者生活』紬アヤト(31)和歌山県
『こちら、ブラックギルドです。』加口ユウキ(19)東京都
『できそこないの外交戦争(レガトゥス・ベルム)』十影(31)北海道
『エーデルワイスの少女』百瀬崇訓(22)長野県
『中心界』鳥海紀行(17)千葉県
『百年戦機ホワイトキメラ』黒木猫人(28)千葉県
『ロストサーティーン』仲村京(22)神奈川県
『ブレインワールド』本山葵(31)熊本県
『星の魔術師と星の知者』御神真火留(17)鹿児島県
『雨宿りの約束』天月りょう(22)群馬県
『ブレイクバスケ』石沢輝(31)東京都
『約束の日を覚えているか』M904(23)福岡県
『正義の為に』今日一日(28)東京都
『黒月のヴァルファレス』九南トキオ(25)神奈川県
『MCの使い手』KG(25)宮城県
『プシュケの心臓』神稲翁(22)東京都
『THEアドベンチャラーズワールド』鎮野ゐゑる(29)和歌山県
第一期予備審査 結果
2016年4月1日~2016年6月30日応募分
第一期予備審査 応募総数513作品
佳作(順不同)
- 『僕の知らないラブコメ』くそたわけ(21)大阪府
- 『幼女探し』青空雲(22)沖縄県
第三次選考通過(順不同)
『刹那に豊胸バーストアップ』佐佑左右(25)秋田県
『日常列記〜めぐるつきとし、ながれてもゆる〜』紅城中間(24)大阪府
『魔法使いは化学反応の夢を見るか?』小川太郎(20)埼玉県
チャレンジ賞とは
チャレンジ賞とは、佳作には至らなかったものの、「光る才能がある」と認められた作品の 応募者に対して進呈するもので、各期ごと最大で1名の選出となります。
第二次選考通過(順不同)
『私は僕に恋をする』絵本乙女(25)石川県
『ポンコツ勇者の立身出世』藤川恵蔵(29)奈良県
『冥召のミンニル』西ノ村(33)大阪府
『グレイト・ギフテッド−嘘つき狼と三つの架け橋−』白河純(20)神奈川県
『虚無のホティケ』佐野真都(27)静岡県
『世界は命で溢れている』篠原桂(19)京都府
『オー・マイ・ギフト!』八塚和哉(20)東京都
『未知なる世界の旅路録』三宮圭市(19)埼玉県
『アキ×バカラ!』大須真夏(34)東京都
『ウィッチクイーン』雪紫(29)山形県
『魔術士と皇国のティアーハ』笊樺理太(28)宮城県
『幼なじみとハチミツパンツとナノマシン』涼上銀(39)東京都
『ゴーストキャリアー』鎌田俊介(38)大阪府
『愛と正義とサンタクロース』海老名龍人(23)京都府
『ハッピーエンド、さしあげます!』白河丁路(24)東京都
『銀海のマグロ』傘笠雨天(29)東京都
『卒業逸脱戦線』滝佐軒八(22)大阪府
『道標〜みちしるべ』寄道十一号(44)東京都
『Access-22』山下太陽(25)東京都
『無価値に潜む闇』エノキナツ(24)埼玉県
『落ちこぼれ魔術学校生の手品革命』雨夜怜(22)大阪府
『中崎光彩の下らない話』辻室翔(21)北海道
『社畜天使と婚活悪魔が人間界で子作り宣言!?』春秋廻(25)群馬県
『ブレイズクラッド・スティーリア』奥瀬博文(26)兵庫県
第一次選考通過(順不同)
『ワガハイは猫であるっ!?』けるたん(21)兵庫県
『塔の世界と革命 ~あるいは逆襲の記録』和泉茉樹(29)長野県
『ヤミクイ』小林直樹(37)福井県
『人妻女仙へ弟子入り! 異界で王と呼ばれて』和倉虎兎(41)千葉県
『司祭は祝祭の鐘を鳴らす』武州正藍(40)兵庫県
『ロード・オブ・カタストロフィ ~偽りの天命~』心音ゆるり(25)福岡県
『銀のベナンダンテ』福来一葉(26)滋賀県
『献身的な道化』心音ゆるり(25)福岡県
『スターダストドリーマー』まつだあきら(40)栃木県
『憲兵さん、こいつらです!』ふっしー(30)神奈川県
『徒影《トカゲ》の掟』高木カズマ(19)埼玉県
『俺はニートで居続けたい』竹芽桜都(21)埼玉県
『「君」が為ノ英雄譚』式岸四季(23)大阪府
『勇者と魔王の契約事情(俺の名前は勇者じゃねぇ!)』岸海生(19)兵庫県
『防人』蒼空震電(16)愛媛県
『未来少女 姫星』芳乃ぴえろ(28)北海道
『萌え茶道部の文貴くん。』エイチ・ヒノモト(44)愛知県
『あなたに密着72時間~転生管理官のお仕事~』式岸四季(23)大阪府
『その正義に捧ぐ悪の歌』式岸四季(23)大阪府
『思春期ボーイと彼女と「C」』水原蔵人(31)徳島県
『神焉のアレキサンドライト』かなたん(35)兵庫県
『鎧子宮レムナイト』水上弾(25)埼玉県
『頼られたがり貴族と寂しがり王女の魔術黎明期日誌』川口拓也(20)群馬県
『結界都市エリュシオン』水谷豊(25)愛知県
『煉獄連理』さいとう章(33)京都府
『メイジメイズ』鎮野ゐゑる(29)和歌山県
『寄生っ娘』濱口智也(28)東京都
『お姉ちゃんとのドキドキ☆同居生活』ぺんぎんノハネ(23)東京都
『勇者破壊』千明(24)大阪府
『ファミィの虹蛇』寺山鳥(21)愛知県
『戦闘飛竜ケツァール』目田瀬恋也(38)神奈川県
『ないしょの☆ないしょの☆なのきっす』松尾元敬(46)東京都
『武蔵野ギフテッズリパブリック』多摩好人(19)京都府
『『名言』×『彼女』』夕凪木春(24)大阪府
『彼女はここに埋めました。』良月一成(30)東京都
『ミッションインハイスクール』桜松カエデ(23)千葉県
『背神のウィッチハント』虹元喜多朗(27)石川県
『大和桜の舞う頃に-暁の水平線-』有沙愛里洲(19)宮崎県
『演劇勇者』名丸直町(27)大阪府
『魔法使いの足跡』きーち(28)大阪府
『フンババカタラバ。』瀬野衛(23)東京都
『借魔取り 淡川千仭』大中英夫(28)神奈川県
『ドМと奴隷の燐光翼機』伏見蛮族(22)京都府
『僕の彼女は学年一かわいい女の子』津村幸平(19)東京都
『アミカ』泉野戒(27)大阪府
『食う寝る遊ぶ』ああああ(24)神奈川県
『本朝画聖列伝・花の姫君』冷泉薫(38)神奈川県
『天使が来たりてヘビメタる』LIOMA(35)東京都
『スペクターズ・ガイダンス』霜月重蔵(24)埼玉県
『最初で最後の懺悔を君に』プレジデント(19)東京都
『極光色の衛星魔術』鈴木木星(45)長野県
『このたび、お嫁に参りました!』五月サツキ(19)岐阜県
『日常エスパートッ!!』衣藤こうさ(22)群馬県
『清楚だと思っていた彼女がビッチ過ぎて困っている』本能寺かぼちゃ(31)東京都
『もしもの件について語らう研究部』彼方怜(24)大阪府
『魔人の慟哭』千明(24)大阪府
『ダメ人間育成計画(仮)』久追遥希(21)千葉県
『記憶喪失勇者の英雄譚』祐樹(20)千葉県
『この番組はウソツキの提供でお送りします』やまもと(25)兵庫県
『GIDの彼女』須藤真人(43)新潟県
『テトラステージ』白瀬サグ(23)埼玉県
『住人十色!』フラペチーノ土井(17)長野県
『ヨゲンハント?俺の夏休みが厩戸家に飲み込まれた結果こうなった?』熱田温(24)愛知県
『異世界に間引かれた俺がレベル99に進化した件』日下鉄男(26)神奈川県
『があねでぃあん! ~姉か妹か、それが問題だ~』灰黒七歌(26)東京都
『教師とアリス』日々樹はるか(19)神奈川県
『お前の母ちゃん魔法少女っ!』栗ノ原草介(33)神奈川県
『死神は花を摘む』結城真琴(35)神奈川県
『迷子の神様』LAMAN(19)神奈川県
『漆黒のアギト』竹尾智裕(21)東京都
『幼馴染妹少女の取扱説明書』カユラ(17)奈良県
『ディスティニー クライシス』神田晋(34)兵庫県
『正しい変化球の投げ方』細波夏希(16)神奈川県
『女の子にキバ』オレンジ果汁6%(20)千葉県
『アルティメットオンライン』幸咲呂夏(24)埼玉県
『オトメゴッコ』黒川五階(28)京都府
『移ろゆく彼女達の世界』鹿目彩香(20)栃木県
『それでも彼は修羅を行く』長都勇(20)青森県
『キラリ! 粒子ビーム少年の異世界解放戦線』たまり(45)岩手県
『スカーレットヘイズ』冬川臨(19)北海道
『ELIZA』人生負け組(19)神奈川県
『ダストバスターズ 清掃バカ王子VSゴミ屋敷と化した魔王の城』沢流奈(40)大阪府
『彼女の翼、僕の銃』不比人(47)東京都
『なんかなしに地球は回っている……そう、なんかなしに』福田将史(24)東京都
『退魔機動隊第九課』仲町朱広(52)愛知県
『テロリスト(笑)とかいう噛ませ犬』音島端摩(33)東京都
『観測者と失われた記憶たち(メモリーズ)』奏せいや(27)愛知県
『その恋の名は。』増田翔太(26)愛知県
『俺の人生ニューハーフ!?』喫茶ラギ(19)神奈川県
『イカれた勇者紹介するぜ!』半熟煮玉子(32)東京都
『蒼き比翼のイカロス -ailes de la IRIS-』乙梨羊(24)兵庫県
『天使の亡きME:Lodia* -La luce e l'ombra- 』乙梨羊(24)兵庫県
『アンダークラウド』埴輪(34)東京都
『猫の巣のならざる者』神崎春市(37)静岡県
『災厄英雄の迷宮譚』青井シュウ(23)東京都
『人生くそったれの会会員の俺がリア充になれた話をする』山田悠介(19)東京都
『忘れな草』伊藤智幸(29)宮城県
『エレクトロニック・ラヴ』キリコミブラック(26)三重県
『偶像ディストーション』排水コウ(27)東京都
『国防兵器のカーバンクル』宵越御前(23)茨城県
『僕らのSweet Angels』鈴木さとやす(23)東京都
『ガルーダ・デストラクション』目田瀬恋也(38)神奈川県
『お菓子作りのおにいたま』黒兎(28)鹿児島県
『鏡森家の魔法使い』結城竜(22)新潟県
『連結する世界』石橋陽太郎(25)神奈川県
『おかわりは自由ですか?』星名茅(26)福岡県
『城鉄のローエンブリュン』森田崇(39)埼玉県
『町はヒロインでいっぱい』金岡千紘(23)北海道
『それは溶けるよに、苦く』三輪(38)東京都
『神子―シンシ―』夜芽時雨(19)東京都
『悪魔でヒーロー』海老原健一(37)兵庫県
『あなた、憑かれてるのよ』唐澤衣装(20)東京都
『記憶の果てに見えたもの』赤海(22)愛知県
『ワラベ・ザ・ヒーロー』コマ(31)愛知県
『映無鏡は血を吸い、そして誰も愛さない』間章成(30)長野県
『恋をしたけりゃツチノコを追え』徳中とく(17)北海道
『邂逅のリベリオン』姫寿来也(24)宮崎県
『ポンコツ超能力者とリストリクティッド』神山楓(21)千葉県
『俺、勇者。39歳』綾部響(44)大阪府
『リューインガ』四条候(20)静岡県
『ICE(edge)AGE』たもきち(33)東京都
『悪逆都市のアンダードッグ』是害坊(19)神奈川県
『人忌み少女』畑秋人(20)大阪府
『メメント・モリ』秋実りょう(30)広島県
『見習いうどん職人は異世界で麺棒を武器に戦うようです』雪かずてる(31)北海道
『ケモノノメタル』三ツ葉亮祐(31)長野県
『ルーザーウォー』淺川メソソ(33)神奈川県
『アニメイカー』淺川メソソ(33)神奈川県
『紫魂に染まる死霊術師〔ネクロマンサー〕』又三(25)岐阜県
『英雄譚の観察者の俺』葉琴彦弥(20)東京都
『イシュア・サーガ ~元最強魔導士は戦いたくない~』キール・アーカーシャ(27)東京都
『ゲートの観測者』大和奈緒(23)福岡県
『三六』縁木求(41)埼玉県
『英雄は二人もいらない』永生空(19)福岡県
『咎負いのZERO』那西崇那(21)愛知県
『彼女の屋台には化生しか来ない』木質(28)愛知県
『神降イラプセル』しきなきし(30)山口県
『兄×妹=VS関係 〈絶望エンド〉』南かりょう(28)千葉県
『プロジェクト・マイ』佐藤一喜(17)新潟県
『魔狐と騎士の輪舞曲』紗藤アラタ(43)東京都
『インテリジェンス クォーシャント』笹倉朔太郎(26)東京都
『過剰恋慕のルクスリア』夕焼直(22)埼玉県
『草原』居軒潤平(21)大阪府
『ゆめかな』姫宮奏(21)東京都
『走曜日のお茶会』七瀬ふたみ(32)東京都
『勇者の楽団』月村野良(30)神奈川県
『恋にヲチれば。』野原香雲来(27)神奈川県
『ReverseSide』現みゆき(19)神奈川県
『月並詩歌の素描魔法』黒色鍵盤(27)茨城県
『元ネトゲ城主の戦略的学園生活!』蒼井まこ(30)愛知県
『満ち満ちるとき満ちず、満たずして満つ』色蓮本盛(21)岩手県
『黒翅のハンス』空籠緑(29)千葉県
『聖痕のウェアウルフ』ハル(23)北海道
『引きこもり技師がチューして創るくノ一忍伝』戸塚陸(23)東京都
『見習い兄妹魔術士は魔術(物理)で殴る!』たかじん(26)大阪府
『ウチの妹がクエストに出かけるようです』森隙間(31)静岡県