第14回 最終結果

総 評
第14回MF文庫Jライトノベル新人賞は応募総数2049作品と、前回を大きく上回り、過去最大級となるご応募をいただきました。
お陰さまをもちまして、非常に白熱した審査を行うことができ、まずは心より御礼申し上げます。
今回の新人賞は各期を通して、様々なジャンルの作品をご応募いただけたように感じます。ある一定の人気ジャンルに偏ることもなく、応募者のみなさまが、"書きたい"と感じられた作品をご応募いただけたのではないかと思います。
その中で佳作に選出された作品も、ラブコメ、王道ファンタジー、アクション、青春譚とそれぞれ別々のジャンルから偶然にも選ばれています。各ジャンルの頂点を選出するという形になったのが、今回の新人賞と言えるでしょう。
しかし、それはあくまで「第14回MF文庫Jライトノベル新人賞の中での頂点」であり、ライトノベルをはじめとする類似ジャンルの頂点に立っている、という意味ではありません。もっともっと個性的に、もっともっと圧倒的に、もっともっと熱く滾る物語に昇華させることはきっとできたのではないでしょうか。世の中に息づく全ての作品の頂点を目指して、ぜひ一緒に育っていければと切に願っております。
読者の皆様におかれましては、多種多様なジャンル、可能性に富んだ「ライトノベル」の世界を、"読みたい"という熱量とともにぜひお楽しみいただけますと幸いです。
また、すでにはじまっております第15回MF文庫Jライトノベル新人賞でも、多くの熱意あるご応募をお待ちしております。
審査員講評
三浦勇雄先生
何をもって読者を楽しませようとしているのか、その意図が曖昧な作品が多かったように思います。魅せようとしているのがかわいいヒロインなのか、緻密な設定なのか、驚きの展開なのか……各作品、漠然と見えはするものの、まだまだ明確に提示できているとは言えませんでした。どうやって読み手側を楽しませるつもりなのか、もっともっと自覚的になるべきです。でないと読み味もぼんやりとしたものになってしまう。
あれも書きたいこれも書きたいと欲張ることは決して悪いことではありませんが、そのせいでとっ散らかった印象が強いです。丸く広がるのではなく、まずは一方向に尖ること。そしてその尖りを磨くこと。自分の作品の魅力や読者に伝えたいテーマが何なのかということに自覚的に向き合い、それをより魅力的に見せるには何が必要なのか考えること。とても大事なことです。漫然と書き連ねるだけでは「面白い」は伝わらない。
『ウェルニッケの夢匣』
受賞作の中で最も設定や世界観にこだわりを感じた作品でした。しかし肝心のストーリーがそれらを活かしきれていない。もっと壮大な物語が展開できるはずだよ!
『ラブコメの神様のせいで俺のラブコメは進まない』
かわいい女の子を登場させるだけじゃ、まだまだ足りない。ラブコメはシチュエーションも大事な要素です。「こういうシチュエーションだとこの女の子はさらにかわいく見える!」という想像や妄想をもっとぶちまけてほしい。
『バンドしようよ! 〜なぜか男装ビジュアル系〜』
この作品については審査員特別賞の講評で。
『人形剣士<ドールブレイブ>の二人旅』
受賞作の中で最もまとまった面白さがありました。ただ、一昔前のファンタジー小説感が拭えない。キャラクターの魅力不足が結構な要因だと思います。作者の思う「カッコいい」「カワイイ」をもっと見せてほしかったです。
さがら総先生
今回から審査員がひとり増えたため、例年より一層多角的な審査会となったように思います。
どの作品も最優秀賞となる可能性がありつつ、最後は収まるべきところに収まった印象です。おかげさまで、今回も楽しく読ませていただきました。
最優秀賞の『人形剣士<ドールブレイブ>の二人旅』は丁寧な構成の組み方と、確かな文章力が好印象でした。先の読めないストーリーと興味深いテーマは本作の魅力であり、個人的にも今回最も面白かったと思います。古き良き王道ファンタジーに、書き手の味をどのように加えていくか。あとちょっぴりの塩一振りによって、より素晴らしい作品になると思います。
優秀賞の『ウェルニッケの夢匣』は作者の迸るような熱量、審査員特別賞の『バンドしようよ! 〜なぜか男装ビジュアル系〜』はヤングアダルトチックな青春の描写、佳作の『ラブコメの神様のせいで俺のラブコメは進まない』はキャラクターの可愛さがそれぞれ評価されました。
それぞれ一層ブラッシュアップされた状態で、書店に並べられる日を心待ちにしております。
ところで、今回の審査では、というより今回の審査でも、人の好みについて考えさせられました。
自分は好みが比較的はっきりしているほうで、応募作を一読した時点で、これは好きであれはダメ、と評価がきちんと確定します。作品の良いところ悪いところを十個ずつ並べた上で、今年度はこの序列以外ではありえないと確信して審査会に赴くことが多いです。
ところが毎回毎回、もちろん今回も、他の審査員の先生と順位がさして一致しません。見ているところが違う、同じところを見ていても評価の軸が違う、評価の軸が同じでもその濃度が違う、そもそも求めているものが違う。違うところばかりで、本当にいつも驚きます。他の方の意見を聞いて、なるほどその序列ももっともだと同意することがあります。しないこともあります。死ぬほど戦うこともあります。
なぜか?
当たり前ですよね。人はみなバラバラで、考えていることは全員違う。編集者も作家も、皆がまったく同じ価値観を持っているなら、この世にこれほど多種多様なコンテンツは現れません。審査会はその前提を踏まえたうえで、俺はこれが好きでおまえはそれが好き! と言い合っているだけの場です。
であるならば、ジャンルの未来を担う書き手の皆さんにおかれましては、最大公約数的な商品ではなく、だれかひとりでも息の根を止められる作品。そういうものをガンガン書いていただき、ジャンジャン応募していただきたい。そのように強く願っております。
志瑞祐先生
まずは受賞者の皆様おめでとうございます。今回は異なるジャンルの作品が四本、楽しく読ませて頂きました。
最優秀賞を受賞した『人形剣士〈ブレイブドール〉の二人旅』は、少し懐かしい香りのする正統派ファンタジー。派手さはないものの、巧みな構成力と文章を読ませる力、作者の実力を感じさせる、完成度の高い作品でした。優秀賞の『ウェルニッケの夢匣』は、言語をテーマにしたミステリ風の作品です。衒学的な雰囲気のある文章に〈言語学院〉や〈聖語騎士〉などオリジナリティのあるワードが散りばめられており、作者独自の世界を構築しようという意欲が強く感じられる作品でした。『バンドしようよ〜なぜか男装ビジュアル系〜』は、ストレートな青春バンド小説。ライトノベルでは比較的珍しい題材ですが、典型的なラブコメに逃げることなく挑戦する、その意気はとてもいいと思いました。『ラブコメの神様のせいで俺のラブコメは進まない』は、とにかくヒロインの月宮アルテミスが可愛い。正直、構成には粗も欠点も多く、ヒロインが可愛い以外の感想がなかったのですが、ライトノベルにおいてヒロインが可愛いことは宇宙よりも大事なことなので、これはこれでありかなとも思います。
ところで、今回の応募作を読んで気になったのは、それぞれ意欲的な挑戦をしながらも、まだどこかに遠慮があるような気がしたことです。作者の中にある根源的な動機、歪み、性癖と呼ばれるものを隠しているような気がして、非常にもったいないなと感じました。
もちろん、商業作品となれば、それを巧みにラッピングする技術も大事なことだと思います。けれど、せっかくの新人賞なのだし、もうちょっと裸になってもいいんじゃないかなと個人的には思いました。僕はそういう作品が読みたいし、読者の方の多くが、新人作家のデビュー作に求めているものはそれなのではないでしょうか。自分の中にある根源的な欲望、歪みをもっとストレートに叩きつけた作品をお待ちしています。
鈴木大輔先生
まずは受賞された皆様、おめでとうございます。厳しい競争に晒される世界へ一歩を踏み出すことになりますが、今後の健闘を祈ります。
審査会について。
おそらく毎度のこととは思いますが、今回も紛糾しました。突出して完成度の高い本命作品が不在だったことが理由ですが、長い議論の末、『人形剣士〈ドールブレイブ〉の二人旅』が最優秀賞を受賞する運びとなりました。審査の初期段階からまんべんなく票を集めた作品でしたので、順当な結果であったかと思います。
ただ残念なことに、審査の対象作品の完成度が総じて低かったことは否めません。新人賞ですから粗が多いのは当然としても、明らかな推敲不足(それもイージーミスに属するもの)が見受けられるのは非常にもったいない。これから新人賞に応募しようと考えている皆さんは是非、完成した作品と一度距離を取り、第三者視線で読み直す時間を取るようにしてください。それだけでも作品のレベルは大きく上がるはずです。
また、作者の『こういう小説を書きたい、読ませたい!』という情念を感じる作品が、これまた残念なことに少なかった。小器用に平均点を取れるタイプの作家は、デビューしても長く生き残れません。新人賞を上手にくぐり抜ける優等生的な作品よりも、作者の『ダシ汁』がたっぷり入った作品でぜひ勝負してください。審査員がちょっと引くぐらい情念の込められた作品が送られてくることを、切に希望します。
『人形剣士<ドールブレイブ>の二人旅』林若葉
作者コメント
初めまして、林若葉と申します。このコメントを書く傍ら、明日の気象予報を見ていますが、平成最後の夏は酷暑が続いています。皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
さて、この度は最優秀賞という大変に栄誉ある賞を頂き、心より御礼申し上げます。審査員の皆様や編集部の方々、そして自分の夢を応援して下さった友人達には、感謝してもしきれません。
自分の作品は、実のところ賞取ったるぞゴラァ! という熱意をもって書いたわけではなく、誰かに読んでもらいたくて書き上げただけの小説でした。今まで世界中で自分一人だけが面白いに違いないと思い続けながら、誰にも見せずに仕舞い込んできたような妄想のひとつです。その妄想を物語という形にして、このような評価を現実に頂けたことは、大きな自信でもあり、同じくらいに大きな不安でもあります。
ですが今はこの結果を喜び、大好きな緑色の背表紙に並び立てる名誉と責任を胸に、多くの人々に「楽しい!」「面白い!」「好き!」を届けていけたらと思っています。かつて自分が偉大な先輩方の作品に沢山のものを貰ったのと同じように。
どうぞこれから、よろしくお願い致します。
審査員コメント(志端祐先生)
人形と魔法と正義の在り方をテーマにした、古き良き正統派ファンタジーです。伏線の張り方、構成が巧みで、作者の確かな筆力を感じました。特に中盤の山となるシーンでの戦闘描写は白眉で、読んでいてかなりゾクゾクしました。最優秀賞に選ばれたのは、その完成度の高さゆえですが、反面、作風が全体的に地味であること、視点人物への感情移入がしにくい、キャラクター造形の弱さなども指摘されました。改稿でこれらのウィークポイントが改善され、より素晴らしい作品になることを期待しております。
『ウェルニッケの夢匣』春楡遥
作者コメント
はじめまして、春楡遥です。
まずはこの場をお借りしまして、審査員並びに編集部の皆様、そして家族・友人に心からの御礼を。この度は、栄えある優秀賞に選んで頂き、誠にありがとうございました。
奇しくも受賞の知らせは、飽き風そよめくキャンパス内。
塵を積もらせ山と化した課題に、汲汲忙忙としていた折。
「おめでとうございます」との吉報に前途洋々、意気揚々。
唯々諾々と邁進するも、めくるめく推敲作業に戦々恐々として今に至ります。
カレイの目もかくや、とばかりに斜に構えていた当時。
失礼にも「これ、ドッキリじゃないですよね?」と電話口で返してしまい、
担当さんに笑われたのは良い思い出―――じゃなくて、済みませんでした、ええ。
さて、抱負というかマジメなお話。
いわゆる「ゆとり」世代として過ごした思春期を振り返って、思うのは。
ラノベに限らず濃密な読書体験が、本当の意味で心に「ゆとり」をもたらしてくれたこと、でしょうか。
「ゆとり」はおろか、現実こんなものと「さとり」。
「お値段以上」に働く「ニトリ」となった暁には、伴侶無き「おヒトリ」様――なこの時代。
「学校面倒くせー」が、「宿題、早めにやっておこうかな」に変わるような。
困難に立ち向かう主人公達の物語、そんな勇気を届けられれば嬉しいです!
審査員コメント(さがら総先生)
エネルギッシュな熱量と、装飾的文章に彩られた近未来ファンタジー作品。「言語」という、この世界観の根底設定に関するこだわりが随所に挟まってくる点がよかったです。
しかし、構成の難や雰囲気にそぐわないメタネタなど、書き手による取捨選択が適切になされておらず、応募時点での穴は大きいように見えます。全く評価できないという声もあがったほどに、尖った作品です。
ただ、この話はだれにでも書けるものではありません。少なくとも、自分には絶対に書けない。このオリジナリティと深い世界観、加えて独特の熱を大事にしていただきたいと思います。
完成作を読めるのを、ある意味で最も楽しみにしています。がんばってください!
『バンドしようよ』ムカイ
作者コメント
はじめまして、ムカイと申します。
審査員特別賞。何だか凄く良い響きでございます。審査員の先生方、関係者の皆様に心からお礼を申し上げます。
実は私、しばらく投稿から遠ざかっており、3年ぶりに書いたのが本作です。最後に自分が本当に書きたい物を書いて、ライトノベル作家になる夢は諦めるつもりでした。それだけに投稿したこともすっかり忘れており、最初に入賞のメールを受信した際は、MF文庫Jを名乗るスパムメールが流行しているのだと思い、一日放置してしまった程です。
本当に欲しいと願った時はそっぽを向くくせに、もういらないやと手放したらそっちからやってくる。夢ってツンデレタイプのヒロインだと思うんですよ。
三十路を越えて作家デビュー。正直、不安や戸惑いもありますが、どうせならこのラノベみたいな現実を心から楽しんでやろうと思います!
審査員コメント(三浦勇雄先生)
ラブコメ要素もあり、青春小説的な要素もあり。ただ何処か振りきれておらず、どっちつかずな印象がありました。審査会ではいっそのことラブコメの方向に寄せたほうがいいのでは? という意見もありましたが、僕はあえて言いたい。僕の総評を踏まえた上で、ラブコメにも青春小説にも、どちらの方向にも尖ってほしい、と。
ラブコメと青春小説は共存できる(と個人的に思っています)。そのための武器に当たるのが本作品の「男装」や「ビジュアル系バンド」などといった飛び道具なのです。現時点ではそれらの飛び道具が活かしきれていない。しかしテーマに寄り添う形で活かすことができたなら、この作品はもっと面白いものになると僕は思っています。いや、結構確信しています。それだけの可能性がこの作品にはあると確かに感じたのです。
改稿を経てどんな姿になって本になるのか。楽しみにお待ちしております。
『ラブコメの神様のせいで俺のラブコメは進まない』hiro
作者コメント
はじめまして、hiroと申します。
このたびは光栄ある賞を頂きまことにありがとうございます。
自分は今から三年前にライトノベルと出会ったのですが、その魅力に一瞬で取りつかれるとすぐに自分もライトノベルを書きたい、そして自分の作品を沢山の人に読んでもらいたいと思うようになりました。
なので、今回その機会を頂けて非常に嬉しく思っています。
より多くの読者の皆様に「おもしろい!」と感じてもらえるような作品をつくれるように、精一杯頑張っていきたいと思います。
最後となりましたが、自分の作品を選んで下さった審査員の皆様、編集部の皆様に感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
審査員コメント(鈴木大輔先生)
エピソードが絞られ、テンポよく話が進む。時間の経過もスピーディ。キャラ造形にも大きな破綻はなく、安心して読み進められる。文章も読みやすい。もろもろ足りない箇所は散見されましたが、今回の受賞作の中で最も完成度が高かった作品だと個人的には思います。
ただし、作品全体から漂うテンプレ感の強さが、審査においてマイナスに働きました。これだけテンプレで固めてしまうと『どこかで読んだ感』がありすぎて、商品化した際のセールスポイントが薄くなってしまいます。キャラでも設定でも展開でもいいので、何かひとつ突出した要素を盛り込めていれば、違った結果になっていたかもしれません。
読みやすい小説を書く能力はすでに持っている作者だと思うので、担当編集とよく話し合って改稿を重ねてください。期待しています。
第四期予備審査 結果
2018年1月1日~2018年3月31日応募分
第四期予備審査 応募総数521作品
佳作(順不同)
- 『バンドしようよ! ~なぜか男装ビジュアル系~』ムカイ(32)愛知県
- 『人形剣士<ドールブレイブ>の二人旅』林若葉(27)千葉県
第三次選考通過(順不同)
『この世界はラノベなんかよりよっぽど面白い』御堂寺祐司(38)埼玉県
『統制保安庁脅威対策課-悪魔の名を冠する少女を懐柔せよ-』ひなちほこ(24)東京都
『未来はずっと、このママでいい』月見秋水(27)千葉県
『双黒銃士と銀狼姫』嘉月幸(27)茨城県
第二次選考通過(順不同)
『七転BAD~御神英雄の英雄譚~』語部螺旋(34)東京都
『優しすぎる嘘の中で』四ノ宮真名(33)北海道
『まだ遠いスノーホワイト』高瀬ワタル(20)京都府
『ラビュリントスの代償』氷海凪(20)神奈川県
『海界の極光』氷海凪(20)神奈川県
『雪那くろにくる』三月弥生(30)青森県
『ウパリュズ☆』水原蔵人(33)徳島県
『エロゲーズチャイルド』安田現象(28)東京都
『転生したら勇者じゃなくて魔王軍』平河遊十(24)大阪府
『龍の背に抱かれ』秋元來乃(27)千葉県
『チビとエルフの奴隷人生設計所』あおさき透(25)東京都
『クラスメイトが使い魔になりまして』鶴城東(28)山口県
『クロック・ロック・オーバーフロー』鈴城うみ(25)福岡県
『翌梨リサは欲深い』夏蹴礼(29)茨城県
『甘辛プリン』佐藤みつひろ(23)奈良県
『辞むに辞まれず犬鳳凰』能見寛晃(26)京都府
『voiceの神様』田淵ソウ(23)広島県
『僕が俺と創る幸せを君に』九条烏丸(27)東京都
『キキカイカイ―日那谷萠志は余命単日につき―』椋之樹(23)東京都
『キリコは魔法の森にいる』海野梟(31)東京都
『予知系少女』三階堂次郎(20)東京都
『変態ボッチと機械仕掛けの白雪姫は共感できるか?』結城凛凛(22)長野県
『ヒーローは耳かきしてほしい』夢煮イドミ(22)埼玉県
『優等生たちは恋愛学ができない』西村京(21)大阪府
第一次選考通過(順不同)
『サムライ・アナザーワールド』雨宮修一(31)愛知県
『S.L.G-Super Loud Girls-』STANIS(26)大阪府
『フェノメナール・ワールド』金釘流々(32)長崎県
『リンクロス』青夜まこと(25)東京都
『何処かのヴァージンアセンション』庵生クウ(23)東京都
『放課後になったら×3』御所内崇弘(29)京都府
『聖武官リオニマルクスの奮闘記』谷川ヒロシ(38)広島県
『野良猫探偵』大月丈晴(83)長野県
『ロザリオ・サイン』加藤陽向(27)神奈川県
『ステーション・V3』チルソナイト808(31)京都府
『異世界転生したけど、チートもないし全くモテないので、スライム(♀)を彼女にしようとしたら……』朔之蛍(29)福島県
『青春にバカと恋は必須科目!』大豆豆助(23)福岡県
『万空間(マンホール)』AQUA(21)神奈川県
『ワールドアウト・パラノイア』妃那沢アリネ(23)埼玉県
『終末を謡う狐姉妹。』霞奇緋色(20)東京都
『空蝉は今、この乾いた空に何を乞うて咆哮するのか。』日下みかん(17)京都府
『深紅蒼炎の覇王碧眼』唐紅ノ月遊(17)千葉県
『勇者は誰も救わない』霞奇緋色(20)東京都
『リマとマトー』小鳥菜穂子(30)東京都
『十八女日生の青き事情』原岡昌継(22)静岡県
『Tear&Memory』山岡佐亮(16)京都府
『CONTRACTOR』片桐しゆ(28)福島県
『ムクワズライ』きき時ト生(33)岩手県
『かごめ・かごめの鎮魂歌』ミユキマナビ(36)福岡県
『僕は彼女の猫になった!』サムライ晴(34)東京都
『僕らはこんな魔法少女』エイツ(24)福岡県
『斬響のフィリス』桜文鳥(23)秋田県
『けーむしょーじょ』黒白詩乃(21)徳島県
『悪魔憑きの代償』葵依幸(28)東京都
『神の奴隷と冒涜王女』松村栄作(27)大阪府
『クロユリ荘の魔法使い』小野寺大河(29)東京都
『たとえ勇者に転生しても』秋月蒼(35)東京都
『人間に恋をした女神』しげぞうじいさん(21)滋賀県
『エクソシストと使い魔』廣瀬爽(22)千葉県
『未来から来た、青いネコ耳パーカー姿の、アイツが今日も飯を食う』水月久(35)三重県
『閉じた世界の生贄ゲーム』中川双九郎(25)北海道
『罪状は【零】』毒の徒花(27)群馬県
『鏡咲蓮花の場合』赤根みつの(31)韓国
『サンマガ 3-mahjong girls』土ノ本華(25)大阪府
『俺の人生にヒロインはいないのかよ』いの(28)香川県
『チョコと刀と親分と』天笠秀彦(29)東京都
『まんざい! ばんざい!』為五郎(37)大阪府
『黒猫魔女異譚』ビト(26)北海道
『女の子の隣でギャルゲ―をやってもいいですか?』神喜(20)千葉県
『ロックオン=石の上にも三年/俺が座っているのはただの石ではなく、隕石だと気がついた二年目の夏』小西直哉(22)徳島県
『私の嫌われ魔術師』四之宮舞(28)神奈川県
『ひと夏のキセキ・メイカー』三坂あい(29)兵庫県
『無味ムッシュ』甘馬鈴薯(33)埼玉県
『鉄火のレシピ』笹岡竜二(28)大阪府
『兎とカラスの奇想曲』不二原不二人(29)東京都
『はじめてのみつかい』有我夏清(21)神奈川県
『男子力ウォーズ!!』ナンブ(34)東京都
『助けてください!魔王様!』ALUCAR(24)北海道
『雨中に輝く四光を君に』野呂ゆうか(24)北海道
『メンヘラちゃんが行くよ。』毒の徒花(27)群馬県
『2と3、魔剣とマ剣。その違いは……。』剣咲みく(30)高知県
『猫な彼女と人間の俺』Kuu(48)神奈川県
『我が麗しき百合の花』火灯心(23)愛知県
『トイレットガール』何処之どなた(37)東京都
『幽霊よりも甘味が食べたい』告井凪(39)埼玉県
『空っぽの俺と三日月な彼女』楪タク(19)富山県
『父と娘のマッチポンプ・ファンタジア』ツヅキリク(31)埼玉県
『黒と深紅の悪魔譚』楪タク(19)富山県
『JSの憧れは女装男子!?』羊はね太(25)東京都
『魔王の詠唱~キャストマジシャンズ』告井凪(39)埼玉県
『ポンコツ異能少女は拳を握る』オーランド・イリー(29)神奈川県
『私はエンゼル』浦戸モヨコ(26)神奈川県
『涼詩路由衣は暴言を吐かずにはいられないっ⁉』聡(21)和歌山県
『変人パーティー』屋形湊(26)佐賀県
『白い境界のラリオカリオ』屋形湊(26)佐賀県
『過労死したら異世界の人型機械に転生しました。』絆木梶(21)山梨県
『村人某の主人公語り』東基(19)大阪府
『始まりの魔法とまじないの鎮魂歌』鈴木木鈴(16)東京都
『刀を抜いたら幼女が現れた! 戦国幼刀伝。藤吉朗とおね。』刃渡堂四郎(34)埼玉県
『命を懸けた二重契約』ITsuki(22)千葉県
『悪色役者』雨雲ライ(29)山口県
『わすれじのゆめ』貴葉秋策(27)東京都
『俺の創造主は分かっていない!』メンヘライⅢ(27)兵庫県
『神様の作り方』風見鶏(30)長野県
『違います。好きなだけです。』心音ゆるり(27)福岡県
『ラノベライフ始めました』ありきた(23)京都府
『終わる世界で龍は唄う』シャリ・クラゲ(21)広島県
『カゲハ蝶』麻和(26)東京都
『異世界道中膝栗毛』水島竜胆(21)東京都
『白雪の呪いに春を望む』緋室友稀(17)兵庫県
『ゴンベイ・イン・ザ・ルインズ』仲島けい(26)東京都
『がむしゃらに』島丘空(46)愛知県
『さあ、ダンジョンに潜ろう』シェイフォン(28)兵庫県
『供血之ツキ』小田大(24)静岡県
『ハロー、ワールド』中島リュウ(24)埼玉県
『ヒューマンズドールの哲学』わずみかん(23)京都府
『そして、ようやくラブコメが始まった ルートA』夕霧連(22)大分県
『私達のレゾンデートル』minoo(33)愛知県
『キノコノコノコ』音々子 寝子(30)山形県
『現実警備員のオンラインゲーム』羽多仲一生(23)愛知県
『栄える華の物語』月山龍次朗(29)兵庫県
『レインボー★ゲイム』ヲジギソウ(25)静岡県
『押し上げヒーローの反抗命題《アンチテーゼ》』涼華かれん(17)東京都
『優等生は誰がために』情臨仰士(29)茨城県
『優しい敵を倒したい!』中州浜豪(36)東京都
『無貌の少年』銀城(22)神奈川県
『阿吽ぶりーじんぐ』大滝賢治(32)東京都
『天才は嫌いだ』ブチ(18)大阪府
『CROW』赤名佑介(22)静岡県
『夜の明けない日』依田知也(25)神奈川県
『両界のアリス』矢田愛唯(16)北海道
『宛名:『 』一通の手紙を送ります〆』関のしも(23)山口県
『篋底のパリエ』西雨(28)埼玉県
『本日世界は終わりました』ネクスト(21)東京都
『瓶詰めオバケは眠れない』くろまりも(30)神奈川県
『神のキャンバス』末富遊(27)大阪府
『夢と現実のクロスポイント』火流七夜(18)静岡県
『頑張り少年』羊。(23)沖縄県
『言霊セカイ』星野太一(24)千葉県
『アラタとヒヨコとマーガリン』KOKUYØ(22)富山県
『初日の出は上らない』くさつ(18)東京都
『月とマシュマロ』石原鰌人(25)石川県
『何でもできる俺がいじめられっ子になっちゃった話』園月(16)愛知県
『聖剣と担い手と』ねく(27)兵庫県
『妄想彼女ちゃんと現実彼女さん』竹芽 桜都(23)埼玉県
『ギャングフード』神戸正和(49)兵庫県
『We need a hero!』すももさん(17)東京都
『籠ノとRe』横平さしも(26)神奈川県
『リベンジャー ―心剣を継ぎし者―』かなたん(37)兵庫県
『バンプ・アヘッド』宮内一紀(25)愛知県
『書き手と読み手のラブコメ事情』地引コウ(23)埼玉県
『のうひん!』かなたん(37)兵庫県
『今日も俺はお前のせいで幸せになる。』小林歩夢(17)千葉県
『胸囲の格差社会』秋雨ハイド(24)埼玉県
『淑女のおくりもの』くろか○(41)愛知県
『ストロベリー・スーパーノヴァ』吾妻かがみ(33)千葉県
第三期予備審査 結果
2017年10月01日~2017年12月31日応募分
第三期予備審査 応募総数532作品
佳作(順不同)
- 『ラブコメの神様のせいで俺のラブコメは進まない』hiro(20)北海道
第三次選考通過(順不同)
『DUAL』高瀬ワタル(20)京都府
第二次選考通過(順不同)
『ぼっちのすゝめ』戯一樹(30)三重県
『筋トレは世界を救う!?』淺羽一(34)奈良県
『欠陥少女と不良少年』海月汐(18)神奈川県
『終焉のアストライア』笹岡竜二(28)大阪府
『ある夏の日、君はきっと泣いてしまう』弥生晦日(20)東京都
『架空世界の御伽草子』和無田剛(44)三重県
『タイムリープ ~同級会爆破事件を阻止せよ~』結城智(30)宮城県
『恋愛学園で唯一独り身だった僕にもついに彼女ができました(嘘)』ひつじはねた(25)東京都
『キミはボクじゃない』二見健(32)神奈川県
『マオドル』永乃(26)京都府
『島田紗勒の事件惚』天野悠希(21)山形県
『紙山さんがなんかもう……』江ノ島アビス(36)群馬県
『罪人の孫』赤名佑介(22)神奈川県
『聖アンゲロフォロスの誘惑』久保(26)千葉県
『不死鳥の哀歌(エレジー)』古見勇太(40)神奈川県
『FLOWER A.I.~花は枯れて、また咲く~』黒瀬滉亮(29)神奈川県
『エルフvsオタサーの姫』KOKUYØ(22)富山県
『ヒモになった人類に告ぐ』獏末カナイ(29)新潟県
『しゃけと鮭って何が違うの?』神楽乃夏蔵(27)東京都
『デッド・オア・ハーレム』真北来夢(25)静岡県
『イフから生まれる物語』出流原光路(30)栃木県
『揺れる谷間のマイクさん』佐波彗(30)東京都
『祐未のFache』十倉宏季(22)東京都
『恋愛ができない君たちへ』西村京(21)大阪府
『スチーム・ダーク -機巧探偵と時計塔の魔女-』蓮浦行(30)埼玉県
第一次選考通過(順不同)
『ブレイド・ストリート』黒永夕(25)大阪府
『ダンジョンを冒険するには遅すぎた!!』塚原さとり(20)東京都
『女神大戦 -The Splendid Venus-』灰原康弘(22)埼玉県
『幽かに透明色の同居人』文雅(35)京都府
『流刑惑星 ホクゲン』仁科篤典(45)大阪府
『ひっそりと咲く』薬師寺のぼる(23)神奈川県
『わんこに恋は難しい!?』けるたん(22)岡山県
『チクタクウルフロック!』片桐雅也(29)愛知県
『異世界転移したんだけど、どうやらオレはオークの食糧になったようだ。』梶乱道(25)大阪府
『世界征服クラブ』605(49)群馬県
『怪物学園の怪物(フリークス)な日常』鷲塚三洋(23)奈良県
『中二病が主人公となる世界がやって来たようです』五月歩(17)長野県
『俺の後輩はドスケベ作家』鈴鴨ユウ(18)千葉県
『アクティビティ 女天使 アビリティ』エイツ(24)福岡県
『太陽より熱いファンタジスタ ~私立光陽高校女子サッカー部~』桜井一也(43)埼玉県
『学校の先輩はミステリー作家』浩人(20)埼玉県
『俺と愉快な仲間たちの異常な日常』貴乃翔(15)神奈川県
『本日も魂は無能なり』きき時ト生(32)岩手県
『幽魔の王〈ゆうまのおう〉』和野洋(29)神奈川県
『精霊戦記フルミニス』天上雄渡(20)大阪府
『カクメイキングラブ ~空白人間と夢見る令嬢~』桝石はじめ(20)東京都
『ディアーの契約者』黒白鈴(20)徳島県
『アンラッキーモラトリアム』桝石はじめ(20)東京都
『俺のリモコン持ってるの誰?』水上弾(26)埼玉県
『蔵娘』市条一人(24)愛知県
『異世界に魔法少女は必要ですか?』両谷愚劣(18)広島県
『なのめなるスタンダードマン』黒岩修二(25)福岡県
『政変駆動の反射板』能見寛晃(26)京都府
『ポンコツギルド』hihiro(34)京都府
『スターブライト』目田瀬恋也(40)神奈川県
『みかえり兎は神様のお使い』村田真奈美(53)静岡県
『独りの悪魔と二人きり』咲紙表記(16)新潟県
『Serenade sanglante 』烏羽わたる(20)東京都
『ワイルドカード』ジェダイ丸子(33)山口県
『普通のJKが異世界で英雄になったらダメですか?』折凪照(21)神奈川県
『ナウラ・少年と姫』柳明広(37)大阪府
『墓守とドラゴンのいない世界』吉田定理(29)群馬県
『10万年の時の果て』天雲(37)京都府
『癒せ!ブッコロセラピー!』しゃけ(32)神奈川県
『吸血インキュバスになった俺には、女装しかなかった。』聡(21)和歌山県
『アイドル・リスタート!』まう生(25)東京都
『恋愛絶滅少女 祝井シャクティの罪と罰』紅月白夜(25)埼玉県
『無能力者の獅子心剣』間宮緋色(29)大分県
『吸血種管理局記録課』関根U吾(24)京都府
『フロンティアブルー』佐藤みつひろ(23)奈良県
『転生師育成学校に転生入学しました!』老人丸(18)東京都
『ボーイミーツ☆アンノウン』春日井仁(22)東京都
『八月の神様を見ると、僕は泣いてしまうんだ』豊田健一郎(29)埼玉県
『ロートル勇者の冒険譚』桜庭聡(43)大阪府
『反デス非デス逆デスゲーム』猪瀬巧哉(27)三重県
『幽玄綺譚』雪村新太(25)茨城県
『ぼくの恋』あみるニウム(31)大阪府
『世界が終わるとき、第九を聴かせて』折凪照(21)神奈川県
『ブックマスター』向坂凜(39)熊本県
『心理創生のエレメント』あおさき透(25)東京都
『ヤバい零火のショットガン』佐藤暴太郎(34)埼玉県
『女剣士・小夏-ポルポト財宝の略奪』泰田ゆうじ(65)東京都
『サマーバケーション』すめくとん(23)愛知県
『鈍色のプネウマ』神岡鳥乃(23)滋賀県
『オブスキュアワールド ~今日も誰かの誕生日~』しゆい(45)山梨県
『さだめの運命』あみるニウム(31)大阪府
『俺が絶対護ってやる』御堂寺祐司(38)埼玉県
『俺はロリコンじゃない! 幼女好きなだけだ!』加藤 希(21)神奈川県
『pharmacy the alchemist~錬金術師の薬店~』秋元來乃(26)千葉県
『パラディア・ネクロイド~創生のジェネル~』秋元來乃(26)千葉県
『悠なる明日への希望~オービット~』秋元來乃(26)千葉県
『水洗いと魔王女』伊口滋(28)三重県
『現象性クラフトクラウン』まつもとくりた(27)京都府
『悪魔はぼくにだけ優しい』真鍋かれん(28)福岡県
『竜の魔法神話―ビトレイアル―』水嶋凉(21)埼玉県
『男の娘でもできるんだよ?』倫理おばさん(25)埼玉県
『異人探偵』ちね・こなし(23)千葉県
『ハッピーエンド・メイカー ~物語の終わりに幸福を~』槻白倫(20)群馬県
『星間ラブコメディ』はいち(32)愛知県
『琥珀の夢は甘く香る ~アンバーの魔女と瞳に眠る妖魔の物語~』遥彼方(39)岡山県
『見る見た見ている、見ていない』マシバシュウスケ(20)東京都
『萌えは死んだ』もち(28)香川県
『その美しさの色は』数奇優雨(29)埼玉県
『終端世界の転生者と復讐の獣』火灯心(22)愛知県
『偽雄機人ロストエイジ』唐木玉子(24)栃木県
『ともに歌い歩くメメント・モリ』藍植りん太(27)埼玉県
『所詮この世は大喜利である』橘実里(27)東京都
『女教師と狼の精霊魔導士』橋添真(25)東京都
『罪花の果てに』光翼(32)東京都
『ブラッディライン』虹音ゆいが(29)広島県
『シニカル・キラー』数奇優雨(29)埼玉県
『リアじゅうな僕は友達が欲しい』瑠羽仁(43)京都府
『世界が平和になりますように!』泥団子先生(32)千葉県
『時をかけるエロゲー』泥団子先生(32)千葉県
『サイコパスガール イン ヤクザランド』木質(30)愛知県
『悪と魔法少女と怪獣とか。』芳樹生人(31)東京都
『曳山くんと朝霧さん』情臨仰士(29)茨城県
『魔法が使えない僕たちの未来』牧城伍月(33)兵庫県
『ラヴィアンローズ!』尚羊(27)愛知県
『俺のJC師匠は結構スパルタなようです』相崎壁際(22)大阪府
『魔王城ってやっぱブラックだわ』相崎壁際(22)大阪府
『誰がためにベルは鳴る。』平河遊十(24)大阪府
『この物語はフィクションです。』フラペチーノ土井(18)長野県
『私の名前を呼ぶもの』四之宮舞(28)神奈川県
『そして旅の終わりに』玉木陣(21)三重県
『魔法使いの辞書に労働基準法という言葉は存在しない』紫大悟(30)神奈川県
『冒険者には秘密がある』夢煮イドミ(21)埼玉県
『水月ヘッドライト』曇(22)沖縄県
『反抗期ペンギンの校則違反』小木真久人(22)京都府
『偽Aランクの兄さんは嫌われ者です』風深紫雲(19)東京都
『桜海賊と幽霊船騒動』天堂流一(30)山口県
『人生を悟った俺は、異世界でサトリに目覚めました』万年筆(20)大阪府
『僕らの先生は小学生』青谷翔(25)東京都
『君の血の色』好き嫌ゐ(19)佐賀県
『さんまいめっ!』高橋悠登(23)愛媛県
『お嬢様、シスコンではありません。家族愛です。』示右(25)東京都
『月並詩歌の素描魔法』黒色鍵盤(28)茨城県
『Desire』小倉佑雪(19)長野県
『らのべみん!』秋山ナツ(25)栃木県
『ご都合主義も楽じゃない』高橋雄紀(28)埼玉県
『勇者の仕事』坂下樹(27)茨城県
『ビカム・ア・ブレイバー』竹尾智裕(22)東京都
『B級精霊とマルゲリータ』坂石遊作(23)東京都
『帝都東京』帰村満(25)神奈川県
『フェアリーズ・ロスト』空野イルカ(21)広島県
『少年は人と化け物の狭間に溺れ堕ちる』瀬川雨打(24)東京都
『ヴェイグ・ホライゾン』ノリト(19)埼玉県
『僕の駄目人間観察記』はなくそ(21)東京都
『あるオカルト否定論者の観察記録』小林達也(34)大阪府
『キングダム・ファンタジア』ツカサショウゴ(25)福井県
『紙の海にて文字を追う』ユエ(24)長野県
『人造クオリア』イナミツ(28)福岡県
『俺の彼女は世界一可愛い』廣﨑博也(29)千葉県
『魔法少女になりたい!』日口廿日(30)東京都
『縛な僕と廃業への道』川村淳一(30)東京都
『BULLET×BLADE』日寝月歩(21)大阪府
『妖を断つ呪いの刃』もめんとうふ(21)徳島県
『なう! ろーにんぐ!』新月隣(20)東京都
『汝隣人を愛せよ』ネクスト(21)東京都
『奴隷から始まった二人の恋』黒羽ことり(24)東京都
『黒い腕のレオン』仲澤諒介(24)東京都
『歌と青春と戦い』慈基(20)沖縄県
『次元聖域』恵夢(47)長野県
『なんと、美少女天使ちゃんのパンチラが好きと申すか!? そ、それはいかん! ヌルヌルになる前にもう一度考えてみなさい!』春日なる(33)千葉県
『おお勇者よ! 干からびてしまうとは情けない!』春日なる(33)千葉県
第二期予備審査 結果
2017年7月1日~2017年9月30日応募分
第二期予備審査 応募総数469作品
佳作(順不同)
- 該当作品無し
第三次選考通過(順不同)
『魔法士とウィザード』大渡洋平(29)宮崎県
『召喚したらJCが出て来たんだが、これで戦えっつうのか?』鶏卵(21)神奈川県
チャレンジ賞とは
チャレンジ賞とは、佳作には至らなかったものの、「光る才能がある」と認められた作品の 応募者に対して進呈するもので、各期ごと最大で1名の選出となります。
第二次選考通過(順不同)
『ハーレムなんて期待するな』青の九号(30)千葉県
『箱庭のフクロウたち』拘田秋人(20)神奈川県
『忍者の里をよろしくね』白黒猫(31)大阪府
『魔法でいじめられたから竜使って魔法国家を打倒する』上代明夜(28)滋賀県
『学年王者の勉強法』紅井はちみつ(20)大分県
『ラブホの匠』安田現象(27)東京都
『誰が夢の冒険』黄井田ニタサ(25)大阪府
『俺とコイツと呪術師と』いしかわ(27)千葉県
『平和な世界の過ごし方 ~悩める英雄と暢気な亜人達~』東堂昭久(32)東京都
『わすれじのゆめ』貴葉秋策(26)東京都
『愚者と八つの約束事』川村淳一(30)東京都
『三度目の正直』エスト(21)埼玉県
『マジック・パラダイムシフト』灰道幸(24)新潟県
『カノリアプロット』黒色鍵盤(28)茨城県
『僕はきっと、二人のキミに恋をした。』戸塚陸(25)東京都
第一次選考通過(順不同)
『グリモワール・ラプソディ』如月和文(42)千葉県
『近々死んじゃうらしいので、僕は彼女の胸を揉む』蒼乃心臓恵(19)鳥取県
『想像世界フレンディア』オメデトオル(26)東京都
『悪魔少女と契約した勇者は、なんだかんだで二度死んだ』如月和文(42)千葉県
『姫ぎみと下僕の始祖を呼び覚ますウプサラ・アクアブラ』如月和文(42)千葉県
『おてんばシスターの魔道大全探索行』如月和文(42)千葉県
『プリミティブな世界へようこそ!』如月和文(42)千葉県
『学校の怪談 禍時の呼び聲』冷泉かごめ(26)神奈川県
『星天の神威サーガ』草薙統也(39)東京都
『無鉄砲保安官アーバン』石動留水(27)栃木県
『Teenager's High』岩井喬(27)福島県
『満福神社縁起』相模南見(21)神奈川県
『水戸姫乃の絶対領域』語部螺旋(34)東京都
『世界で唯一の金木犀』三河優位(15)大阪府
『銀の微笑みと金の剣』白水泉(17)島根県
『十災』蒼空震電(17)愛媛県
『俺は彼女を知らない』文雅(35)京都府
『カオ屋サンとサギ師サン』黒岩修二(25)福岡県
『異世界最響姫』暁右京(33)岡山県
『ピュニフィール』島﨑仁慧茂(16)長崎県
『幻想を抱いた世界 ~小国の盾~』鳴神丈二(34)群馬県
『終末青春ラブソディー』暁右京(33)岡山県
『冒険の書が消えない方法』四目ハッテ(26)群馬県
『務怠のナツキ -この環境から逃げ出せて女の子がいるのなら一生タダ働きでイヌ扱いでも構わないって言ったけどォォォォォ-』ガーデン(35)大阪府
『デスペラード』秋風(16)奈良県
『愛と変人のアンサンブル女学院』エイツ(24)福岡県
『それでもやっぱり抱き枕が好き!』春日なる(33)千葉県
『初恋小説家』ヤマモトタイチ(21)神奈川県
『記憶のピースと恋のパズル』岩倉左京(24)滋賀県
『霊媒エクソシスト』釜原帯史(30)神奈川県
『ダンジョンの管理者』ぼんじん(29)千葉県
『殺鬼姫』紅林ユウ(23)栃木県
『虚無の陰陽師』虹元喜多朗(28)石川県
『悪魔憑きの代償』葵依幸(28)東京都
『中年女子校生』鳥丸(44)神奈川県
『そのよりしろへやどるたま』毛利隆司(49)北海道
『バンパロイド』八月燿(22)埼玉県
『幻影のアサイラム』知隆ひしろ(57)広島県
『誰が俺の妹なのか!』磯野カツオ(21)千葉県
『TIME TRAVELERS』中川隼人(25)神奈川県
『武器と商人-Weapon and merchant.-』鳩浦ねも(18)千葉県
『シキカナデ』市村晴記(24)茨城県
『ワールドワード』松村栄作(26)大阪府
『美しきロンバルド』釜月たうま(21)神奈川県
『0と1の間』伊野瀬優(33)東京都
『へっぽこ魔術師オーバードライブ』婆茶赤亞(31)佐賀県
『君色ナイン』坂本一輝(27)岐阜県
『血塗れのホワイト・クロウ』二方量(21)東京都
『おうちに帰るまでが「魔王退治」です。』塚内想(47)東京都
『遥か西方の開拓譚』巳兎群(25)東京都
『植物系男子と植物少女』小澤直樹(15)千葉県
『破滅の魔女と自傷治癒士』星原酵素(26)茨城県
『アスワネスの炎』甘坂アズ(22)東京都
『星の観測者』春弐実(31)京都府
『殺陣記』真木健佑(21)神奈川県
『プラネット・ナイン』浦戸モヨコ(26)神奈川県
『蛍火館物語~桃成瞬は親友です!~』一月(26)北海道
『魔法少女に花束を』相生たつや(21)千葉県
『ラウレア -四季と償いの能力者-』都つかさ(26)東京都
『さくさくサクリファイス』山の下馳夫(28)千葉県
『機械仕掛けのアウトロー』アンドロイド1号(17)東京都
『くノ一天美がやってきた!』いしかわ(27)千葉県
『アサシンギルドから始まるユーダイン英雄譚』1stシュークリーム(33)大阪府
『奇機械怪~退魔少女の斬撃乱舞~』佐藤裕太(27)東京都
『ふつおたはいりません!』結城十維(28)東京都
『腐男子の僕と悩める姫女子』蒼島タク(17)埼玉県
『妖精の召喚士』武藤鶉(30)大阪府
『トム・ダーティは君の隣に』何処之どなた(37)東京都
『思春期爆発ヴァンパイアガール』あざなのふみ(26)神奈川県
『獣人島開拓日誌』綺桜亮壱(33)宮城県
『忍者のメイドはオレの嫁!?』白風心(24)静岡県
『ダーティ・スウィート ~七色の闇~』虹音ゆいが(29)広島県
『火付盗賊RMT方長官 ヘイゾウの記録』川口敦史(42)京都府
『悠遠のアースライト』仙人(27)北海道
『カオス・アス!』あうる(36)東京都
『わをもて!』村八分ショウ(18)長野県
『幻想街のダンピール』アメフラシ(29)千葉県
『流れ星になった王子様』四之宮舞(27)神奈川県
『はじかれて迷子』秋原タク(32)静岡県
『ミスリルの双剣』赤髪幌(16)大阪府
『レディ・ハーン』目田瀬恋也(40)神奈川県
『どこに出しても恥ずかしくなるくらいバカ』空条空(34)大阪府
『僕の私の世界錯誤品《オーパーツ》』長山久竜(23)三重県
『誰か助けてくれ! 異世界チーレム生活を強いられているんだ!』王水(32)長崎県
『デストロイヤー』牛歩(18)秋田県
『出稼ぎの時間です!(では、死んでください)』神田純(25)千葉県
『ありきたりな異世界転生に物申す!』一二三五六(23)東京都
『生命の管理者』桄渓景(21)京都府
『どうかこの奴隷に調教を!』桄渓景(21)京都府
『ヒーローは遅れてやってくる。それが和式』泥団子先生(32)千葉県
『完全覚醒ラグナロク』舞月わかば(24)埼玉県
『ウェイト・フォー・ミー』高松李子(28)埼玉県
『恋の神様実践編』吉川翔子(23)東京都
『人形の曙光』上峰十(18)愛知県
『だから俺達は、彼女の家を燃やすことにした』絵本乙女(27)石川県
『エルフの庭園』裏空(33)茨城県
『Magical Swords!』緋室友稀(17)兵庫県
『鎧野サリアの千里眼』小林歌舞伎(30)神奈川県
『リゲイン』金山太一(32)東京都
『ギャグ漫画体質は人助けに向いていますか?』小真一郎(28)愛媛県
『ワールドガンオンライン』橋場はじめ(23)静岡県
『新世のクロス・オーバー』石川積(21)愛媛県
『リミットブレイカー』ユエ(24)長野県
『ラノベの騎士』日口廿日(29)東京都
『ランニングガールズ!』末井千悠(25)東京都
『アショジョナ ─アンノ少年は女子高生になった─』出井佑(29)東京都
『地獄の哀歌に悶えて死ねっ! (訳:今日は私のライブを楽しんで行ってください!)』由騎平次(18)神奈川県
『コード・スピリット』カツ丼王(25)山口県
『俺は(わたくしは)底辺な彼女をスクールカースト上位に成り上げる!』hiro(20)北海道
『紅血のアレギオン』ブチ(18)大阪府
『滅びた世界と炎の魔女』泉乃蘭(21)神奈川県
『小さな誓いを、君に。』在原千歳(27)福島県
『神域魔導録』朝倉優馬(21)東京都
『ハイスピード帰宅部』十元凶(24)埼玉県
『勇者の娘だからって簡単に世界を救えるなんて思わないでよね!』春秋廻(26)群馬県
『姫奴隷と気弱な少女』七瀬小夜(28)京都府
『女傑の国ゼパール』霜月パンチ(45)三重県
『二種世界の転移者』緋月因幡(21)千葉県
『氷のイバラ ―偽りの恋心―』リヒャルト・ワーナビー(25)大阪府
『チェインジャーズ』午鳥年雪(24)東京都
『僕、興奮するとXXが出ちゃうんです。』十影(32)北海道
『続かないでください』志堂終(23)埼玉県
『素直じゃない妹と』佐藤鈴木(21)埼玉県
『ゼロ魔力の劣等種族』近藤かみたけ(20)奈良県
『ギフト・ホルダー』桜樹真糸(23)埼玉県
『天海』倉園長(28)兵庫県
『星託少女《ワトソン》と俺の終末アルゴリズム-ラノベを書いたら人が死んだ-』機函(27)大阪府
『スライム娘と祝福の月の女神』雨時時雨(21)大阪府
『タイムギア Remove story』レイ(18)福岡県
『お兄さん、ずっと一緒にいてね』遠坂しぐれ(20)東京都
『腐った世界のプロローグ』二四堂(26)埼玉県
『アウトオブアナザーディメンションズ』月見秋水(27)千葉県
『全天紅蓮のラクテウス・オルビス』たかじん(27)大阪府
第一期予備審査 結果
2017年4月1日~2017年6月30日応募分
第一期予備審査 応募総数527作品
佳作(順不同)
- 『ウェルニッケの夢匣』春楡遥(21)北海道
第三次選考通過(順不同)
『おお勇者よ! ゲロってしまうとは情けない!』春日なる(33)千葉県
『恋愛ができない君たちへ』西村京(21)大阪府
第二次選考通過(順不同)
『一掴みの意地の為に』九乃圭助(22)東京都
『山田家の正義と愛とスライム』ぷんぷんよっちー(25)福岡県
『銀のベナンダンテ』福来一葉(27)滋賀県
『Dreamers high!』浦土之混乱(21)茨城県
『救世の方舟アークヘヴン』悠希進(26)大阪府
『クッキーフレンド』加護景(25)大阪府
『ジークエンドラヴァーズポイズンインザフレンズ』澤弥生(27)群馬県
『これが俺のM騎士道』上野衣谷(25)愛知県
『のうひん!』かなたん(36)兵庫県
『やる気とか才能とかアイドルとか小説とか』機械(19)埼玉県
『浅井春はウソをつく』オワリハジメ(23)鹿児島県
『黒書と妹とハードなキャンプ生活』鈴木木星(46)長野県
『完璧なわたしは敗北が知りたい』井上卯月(22)神奈川県
『未だ遥かな龍物語』悠々笑夢(20)千葉県
『いつか、あの空で』目田瀬恋也(39)神奈川県
『私は男ですから!』プルタブロック(26)埼玉県
『村上メイコのお願い――未来から来た娘と異世界の十人の妻たち』春日山せいじ(37)石川県
『異世界サラダボール』川村淳一(30)東京都
『僕の娘を紹介します』泥団子先生(32)千葉県
『箒星RIDE!』河山タカヒロ(21)滋賀県
『春への扉』万年筆(20)大阪府
『猫手エンゲージ』西雨(28)埼玉県
『未来から来ましたっ!』内藤まさや(24)石川県
『花々しい彼女と』月見秋水(26)千葉県
第一次選考通過(順不同)
『ようこそ、お姉さんの愛情弁当へ』如月和文(42)千葉県
『女王陛下の御幸』武州正藍(41)兵庫県
『欲求不満の野郎共と敬虔なシスターちゃん♪』如月和文(42)千葉県
『グリモワール・ラプソディ』如月和文(42)千葉県
『アイドル戦国時代☆信長ちゃん』神谷一心(38)東京都
『彼女がロボになった理由(わけ)』沖田ラヨル(34)東京都
『先輩のお付きになった私の件について』月弍絵空(28)兵庫県
『コンサルティング・ディー』伊藤一樹(22)東京都
『魔技師の弟子とヘンタイ師匠』永松洸志(25)大阪府
『おひさま相談部にお任せを!』アイウラ真(22)大阪府
『異民族界、バルフォッサ』古狸化け六(34)千葉県
『聖武官 リオニマルクス』谷川ヒロシ(37)広島県
『はるか地底の迷宮区』両谷ケン(18)広島県
『神様の宝物』川口拓也(22)群馬県
『アイドルナンバー』甘呑(21)岡山県
『プルスウルトラ』橋本利一(25)千葉県
『禁忌の首飾りの少女』安曇野ノア(50)埼玉県
『勃起男子とオナラ少女』RYO(23)三重県
『森の樹々は子供たち』海原一葦(42)北海道
『グラントリエル精霊愉快』甲斐柱穂立(21)山形県
『宝石のような青春』音智利(18)東京都
『白端悠斗は魔法少女のパートナー』名間江奈志(27)宮崎県
『黒き元素の守護剣』虹元喜多朗(28)石川県
『巡視艇船長出港出向』神山大輔(39)愛知県
『英国貴族の用心棒』風流斎(29)鹿児島県
『チート・デッドエンドワールド』綺桜亮壱(32)宮城県
『シスコンは模倣創造主《デミウルゴス》と真名で踊る』三ツ葉亮佑(31)長野県
『光と闇のレゾナンス』シンメイ(33)東京都
『ネガティブ男子と四人の愉快な仲間達』サザビーB2(26)宮崎県
『ブックメイカーズ』坂口桜(35)兵庫県
『僕らは“彼女”と恋をする』星名茅(27)福岡県
『黄金の鎧姫と兵隊さん』和七郎(44)神奈川県
『天使の歌が聞こえる』西東良史(22)大阪府
『mistel(ミスティル)』壽賀大輝(24)兵庫県
『冒険者育成学園の魔王教師』人間越(17)神奈川県
『変わる世界に刻む轍と連敗野郎』日口廿日(29)東京都
『黒きトランプラー』谷新奇(25)宮城県
『ミハルート一直線!?』初波(17)東京都
『楽園に幸福あれ』葉月(22)埼玉県
『Complicated』堂島二郎(27)神奈川県
『最強男と恋と女神と湯煙の町』日口廿日(29)東京都
『ラヴ・コントラクト』間宮緋色(29)大分県
『きみの名前を呼べるころ』真鍋かれん(28)福岡県
『クインダム!』嘉神ミロ(43)埼玉県
『ガンスリンガー魔法少女』少佐(19)東京都
『魔法少女養成学校、定員割れにつき男子生徒を採用。』五月病(24)東京都
『パフッター』七星ぱっち(20)大阪府
『血啜デンプション』津々見京(30)東京都
『新米ロックな女神さま』何処之どなた(36)東京都
『佐倉桜蘭の近未来哲学UU』あざなのふみ(26)神奈川県
『ラスト・レジメント』役都和真(25)東京都
『ミミー・ザ・リトルウィッチ』緑川とうせい(45)埼玉県
『幽霊と花園の密室』小鼓(42)静岡県
『魔法少女ユウカちゃんの秘密』一二三五六(23)東京都
『緋笠武雄は(非)日常を送るしかできない』四季(29)大阪府
『Bullet Train Stream』井守千尋(25)神奈川県
『我が麗しき百合の花』火灯心(22)愛知県
『蝶は自らの羽ばたきで世界を変える夢を見る』だぶらい(22)宮城県
『明光高校の探偵部』ナンバー・シックス(21)京都府
『AWAKENING DRAGOON』末井千悠(25)東京都
『俺×姫神(カノジョ) ~パンティーハンターと黄金の林檎~』?-Engine(49)山形県
『憑かれて御巫女 ~異祓の巫女』あきらつかさ(42)東京都
『痛みと変態と壊れた人間の激痛世界(ペインファンタジー)』疫不足(33)奈良県
『俺の前では全ての物理法則は無意味!~最強チート魔王は異世界でモテたい~ 』ラズベリーパイ(33)東京都
『僕と彼女の取扱説明書』鹿島彩斗(20)千葉県
『君の声だけでいい』水上葵(25)群馬県
『落ちこぼれ異能者の快進撃』心は地雷原(20)徳島県
『21gの記憶』各務くま(24)東京都
『魔導具店キズナ』橘ゆん(29)大阪府
『ニートピア』川口敦史(41)京都府
『女の子を更生させるだけの簡単なお仕事』宝田おから(31)東京都
『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』国木田真吾(25)奈良県
『善きサマリア人は引き籠もるしかないのか』国木田真吾(25)奈良県
『アドバンテージ・ルール』いえには(24)福岡県
『戦隊ヒーローが生まれ変わって高校生になったらこうなるよね』鶏卵(21)神奈川県
『たとえば僕が二人いて』鐘木健人(28)宮城県
『崇めよ我はハマダンゴムシ』野呂ゆうか(24)北海道
『御伽噺探偵譚-紅頭巾の研究-』ひなちほこ(23)東京都
『オトナと魔女の育て方』稲荷シン(33)東京都
『お家に帰るまでが転生です。』蚯蚓正午(20)熊本県
『このパーティーはおかしいぞ!!』稲荷シン(33)東京都
『元勇者、魔王城で再雇用される ~第三宝箱設置課業務日誌~』八津太陽(24)大阪府
『魔界征令指定都市サイタマ』プルタブロック(26)埼玉県
『剣と魔法と禁忌の魔術』二四堂(25)埼玉県
『パーソナル・エラー』獏末カナイ(28)新潟県
『嘘~バックドロップ~田辺友太郎の嘘はなぜ後ろ向きに走ったのか』大井田健(25)東京都
『死シテ屍拾いマス』上田和雄(47)愛知県
『淫夢兄妹の福讐譚』戸塚睦海(35)千葉県
『英雄譚は回歴の後で』風緑(20)千葉県
『異世界に往けなかったボク達ハ』保志野抹犬爺(33)福島県
『ライターズ・ハイ』瀬川凛太郎(26)宮崎県
『CATASTROPHE ARMOR』末井千悠(25)東京都
『デジタルウィザード! 電脳魔術師と妖狐は魔都に踊る!』永久喜一(31)神奈川県
『課外授業のミリタリー』大滝遥人(43)千葉県
『シャッフル・マーダー・タイム』DAi(28)愛知県
『魔笛奏者ユウナ』クロ(33)北海道
『ずっと消えない物語』子森緋樹(22)京都府
『フォルクスメルヘン』端木基樹(23)東京都
『モテ部における、晴村集のハーレムについて。』花宮宗太郎(28)神奈川県
『いくほ・はぐくむ』濱田直樹(32)兵庫県
『スイミングボーン』霜月パンチ(45)三重県
『満つも満たずも蜜の味』色蓮本盛(22)静岡県
『飛ばされた男』石橋陽太郎(26)神奈川県
『魔王が旅する異世界』火流七夜(17)静岡県
『さあ、魔球の時間です!』猫田左文(25)兵庫県
『僕らの命をつなぎとめる手段はゾンビを倒すことだけになってしまった』色蓮本盛(22)静岡県
『絶対弱者のナイトメア』億山鳳一(28)東京都
『戦え恋せよゲームのハコ』かっさいひろか(23)三重県
『ライトノベルの召巻術師』右町田みとむ(19)神奈川県
『捻くれぼっちの下剋上』黒島気人(16)愛知県
『拗らせドラゴン、空を翔ぶ。』黒猫ボーイ(23)埼玉県
『ルナック』沖田久音(20)大阪府
『カレーは生き物』小峰史乃(40)埼玉県
『魔王と聖女の初恋模様』廣瀬蒼(21)東京都
『伝説の聖騎士(14)』坂石遊作(22)大阪府
『勇敢なネコのクロニクル』烏賊荒士(30)東京都
『異世界伝承漂離譚』甲甲(25)神奈川県
『デュラハンと雪女と魔法生物図鑑』あれっくす(21)福岡県
『Merry Bad End』桜井さくら(28)富山県
『ワールドブレンド』∫海月(28)大阪府
『2次元探偵シャム』十野宮詩夕(33)福島県
『神滅双醒の神滅者』雨時時雨(21)大阪府
『月並詩歌の素描魔法』黒色鍵盤(28)茨城県
『死ぬときは、キミに未来を』戸塚陸(24)東京都
『女神の祝福は何がために!』小川太郎(21)埼玉県
『恋愛脳のディアボロ』蓮浦行(29)埼玉県
『魔法少女と魔改造された俺』森隙間(32)静岡県